昨日は天気もよく気温も高かったので、久しぶりにバイクに跨がりふらりと走ってきました(*^^*)


もう3月だもんねぇ!







駐車場に止まっているドラッグスター。


悪い、待たせたな!







今日は雲ひとつない晴天だ(^-^)


この季節の移り変わり、なぜかワクワクするのは自分だけではないはず。




とりあえず、ガソリンスタンドへ行きタイヤに空気を入れてきました。


ずっと乗っていなくても空気は抜けるからね!




無事に空気も入れることができ、いざ出発!!




こんなに天気がいいと、景色のいいところに行きたいよねって考えになり、王道の熊本方面へ!


日田市から大山を抜けて、杖立、小国、阿蘇に!




今日は本当に暖かい!


もうすぐ冬が終わり、春の息吹がそこまで来ている!


山が、川が、空が色付くこの感じ。


走っているだけで自然に笑みが溢れました(笑)


冬の凍てつく風とは違い、春の包み込むような風の中を颯爽と走り抜ける。


バイクの楽しさを改めて噛み締めることができる季節がもう目の前にきている。


やはりバイクって最高だよね\(^o^)/




とりあえず自然を堪能しながら走っていると、気付いたら阿蘇「大観峰」に来ておりました。


大観峰は去年末、走り納めで来て以来だ。


ここはバイクの聖地だけあって、何度来てもバイクに乗ってきたくなる。


そういう場所です。







まだまだ山は枯れ色だけど、もうすぐ下には緑が潜っているのだな(^-^)




だけど、今日花粉が多いのか??(笑)


やや靄がかかっているように見えるが。


鼻も調子がよくないし、もしかしたらPM2.5か?(・・;)


中国からの大気汚染、バイカーにも恐ろしい驚異となりますからね。


しかも今住んでいる日田市は、たまに観測値が日本最高になることがある。


まじで勘弁しておくれ(^-^;










今日は平日だというのに人が多い、しかもバイカーもだ!


CBR、YZF、ニンジャ、目を奪われるバイクがたくさん停まっていて興奮しました(笑)


ここにいて、バイクを眺めているだけで一日過ごせそうな気がする(笑)




さて、少しお腹が空いたのでこんなものを頂きました(^-^)







阿蘇名物「赤牛の牛丼」!


赤牛って言うのが阿蘇では有名らしいので!


早速頂きましたが、ボリューミーで味がしっかりして柔らかくて美味しい(^-^)


腹が減っているときは牛丼に限るな(笑)


ご馳走さまでしたm(__)m




さて、まぁ暖かいといえど日が暮れては流石にまだ寒いので、少し早いですがぼちぼち帰路につくことに。


阿蘇の道をしっかり堪能しつつ、阿蘇→小国→杖立→日田市へ帰宅。


で、途中で少し気になるものがあり寄り道を(^-^)







大山「梅まつり」というのをやっているそうだ。


ちょっと寄ってみようかね!




大山には「ひびきの郷」という施設があり、行ったことはないが観光地であり温泉もあるそうだ。


今日もまたまた平日なのに、そこには大勢の人が賑わっていた(^-^)


皆さんまつり好きなんですね!










桜も綺麗だけど、梅も綺麗だなぁ(*^^*)


こんな花道をしばらく走っておりました。


本当に春の息吹を感じるね!







最後に一枚☆


だが、梅の花にはよく見るとミツバチが受粉?蜜を吸いに?きていた。




俺は考えた。


バイク→黒色。


ヘルメット→黒色。


ジャケット→黒色。




…。




さ、刺される!(笑)




と、言うことで梅を堪能したあとは速やかに帰りました(笑)




約100kmのツーリングでしたが、最高に気持ちよかったなぁ(*^^*)




Android携帯からの投稿