今日は待ちに待っていた日だ。
この日を迎えることをいつから望んでいただろうか。
そうだ。
今日は「VMAX」の試乗会に行く日なんだ!!^^
ようやくこの日が来たぜ!
なんせ、昨日の夢にはVMAXの市場風景が出てきたくらいだからな(笑)
そのくらい待ち望んでおりました^^
とりあえずYSP福重店で試乗をさせてもらえるということなので、12時からの為、早めに家を出る。
基本的に高速道路を使うのはいやなので、のんびりした道を3時間かけて行きました(笑)
急がば回れ!
初めてこんな間近で見た!!
デザインがやはりかっこよるぎる!!
すばらしい存在感だ!!
とりあえず以前から気になっていた、跨った時の足つきですが、両足のつま先がギリギリつくぐらい。
VMAWは重たいけど、両足がつけばなんとかなるさ^^
とりあえずそんなことより早く乗ってみたかったので、YSPの店員さんを先導に試乗をしました!
今回のルートは、約40km。
高速道路あり、峠あり、市街地あり、住宅街ありの盛りだくさん試乗となっている!
まず、走り出し。
VMAXといえば怒涛の加速力のイメージが強かった為、発進が少し怖かったが、全然ぶっ飛ぶこともなく安全スタートができる。
そして高速道路に入って、少しアクセルを開けてみる。
・・・!!
なんだこの加速力は!!
加速というか爆発といっても過言ではない(笑)
そしてこの安定感。
日本に法定速度という言葉がなければ、限りなく限界まで加速することを望であろう。
VMAXもそう望んでいるであろう。
-まだまだ出るぜ。
そういう言葉を語りかけてくる。
なんなんだこのバイクは!
高速道路ってこんなに楽しい道路だったのか!!
いつまでも乗っていたい。
高速道路が嫌いな自分にとっては、ありえない発想だ。
すばらしいの一言だ。
そして高速道路を下りて、峠に入る。
正直勘違いしていた。
今までVMAXはアメリカンの延長線上だと思っていた。
同じスターシリーズなのかも知れないが、そう思っていた。
だが、峠を走ってその考えは打ち崩された。
え、なんでこんなに攻められるの(笑)
こいつはアメリカンじゃない。
だがSSでもない。
そうだ、こいつは新しいタイプのバイクだ!
その後、住宅街、市街地を走ったが、低速時での安定感も抜群だ。
なんなんだこのバイクは!
まさにオールラウンダーとでも言っておこうか。
そんなことを考えていると、1時間の試乗もあっという間に終わりを迎えた。
後で聞いたが、店員さん曰く、サイドミラーで確認したときのSpoTyさんの顔は常に笑ってましたよ、とのこと。
そりゃそうなるわ!(笑)
低速走行時での安定性、コーナリング性能、高速走行時での安定性、爆発的な加速力、周りの人からの好奇の目・・・(笑)
やはりすげぇよ、VMAXは。
その後、お店に戻りいろいろとVMAXの説明を受けた後、買う買わないは別としてお見積もりを頂きました。
せいぜい悩ませるのはコストパフォーマンスくらいやもんな(笑)
まぁまだ焦る必要はない、本当に乗りたいバイクを見極めるまで、焦って決める必要もない。
だけどVMAXいいなぁ^^(笑)
(どうやら今回担当だった店員さんが、自分の作っている焼酎を溺愛して頂いているみたいでした、こんなうれしい事は指折り数えるくらいしかない!)
Android携帯からの投稿



