今日は朝から別府に友達と出掛けてきました(^-^)


昨日から移動距離が半端ない(笑)


二日間で400kmも運転してるからな(笑)


だけど車、バイクに限らず運転するのは楽しい☆


家にいるより、運転している方がよっぽど落ち着くもんな!


おかしいでしょうか?(笑)







目の前に由布岳が待ち構えておる!


以前来たのが去年の春だから、もう10ヶ月も前の話だな。


また桜が綺麗に咲く頃にはツーリングに来なければ(^-^)




さて、着いたのがちょうど昼頃だったのでご飯を食べました☆







シェ・ママンと言うらしい(^-^)


どうやらチーズケーキが美味しくて有名らしいが、自分はチキン南蛮が食べたかったので(どうしても)頂きました☆







久しぶりに食べたなぁ、チキン南蛮☆


なかなかのボリュームだし、味もいける(*^^*)


美味しゅうございました!




その後は市内をぶらぶらドライブ、そして気になる建物を発見した。







名前はわからないが、楽天地の近くにある廃墟。


アパートか、宿泊施設か、なんの建物かわからないがすごく気になった。


不気味すぎて(^-^;(笑)


どうやら一階は吹き抜けというか、開放型の入り口らしく、中には入れるみたいだ。




これは冒険心が働き、中に入ってみるしかないなと思って突入(笑)




入るといきなり二階に繋がる階段が。


その階段がコンクリートで出来ていたのだが、崩壊寸前でかなり傾いていた。


それを慎重に上がると、二階の部屋に繋がっている廊下と、三階に繋がっている階段があった。


三階への階段はさらに壊れていて、これはそこが抜けるなと思い辞めておいた。


で、二階の廊下に目をやる。


扉が壊れているのでフロアが見える。


フロアの床はボロボロでそこが抜けそうだ。


さらに物や家具が散乱していて、そこには植物のつるが八方に伸びている。


これはやばそうだな。


なんかヤバめの雰囲気を感じで、ここで引き返した(^-^;


建物の名前が分からないが、もし行ったことがある人が情報宜しく(笑)


最近、もしかしたら霊感がついてきたような気がするような気がする。


気のせいか(笑)




あとその先に「キャッスル」というホテルの廃墟があったが、そこもヤバそうだ。




あと、聞いた話で別大国道にある「手招き地蔵」なるものがヤバいらしい。


以前、電車の脱線事故で多くの方が亡くなったらしく、まぁどういう経過でその地蔵が出来たか分からないが。


地蔵の手って、結構な確率で手のひらがすくってるように作られていると思うけど、あれは人の魂をすくう為らしい。(救う?この話は聞いたので確証はないが)


で、その地蔵も作られた当初は手のひらがすくってたらしいが、その事故が起きたあと、手のひらが垂れて下を向いてしまったそうだ。


実際に見ても手のひらが垂れて、指が下を向いている。


不審に思い、一度修復工事をやったそうだが、その後もまた手のひらはダランと下がってしまったまま。


何故だかは分からない。


ただ、その時に亡くなった人の魂の重さでなのかもしれない。




ネットで調べたらたくさん出てくるから、興味があるかたはどうぞ(・・;)




最後に、その地蔵に水をかけると…、








死んでしまうらしいから止めておくように。




なんか怖い話すまぬ(笑)




そんな廃墟の話で盛り上がり、ぷらっとしたら夜になったので帰りました(^-^)







帰りは高速道路で帰ったので、途中で別府SAにより休憩。


冬の澄んだ空気で夜景がますます綺麗だ。







寒いからコーンポタージュが体に染み渡る。




暖かい。


これでいい。


これでいいんだ。


後悔はしてない。


決めたんだ、自分の生き方を。


ダメならダメでいい。


ダメになったら、そこで考えればいい。


今はこれでいい。








さて、本当に運転で疲れたから今日は早く寝るぞ(-.-)Zzz・・・・



軽く読書をしてからねヘ(^_^)




Android携帯からの投稿