今日からいよいよ正月休みに入りました(^-^)
朝起きて外を見てみると、どうやら今日は天気がよくて暖かそうだ☆
ということで宣言通り今年の乗り納めということで、朝から阿蘇までソロツーリングにいって参りました\(^o^)/
ほんと最近天候に恵まれずに、大型二輪の免許取ってからほとんど乗れてなかったもんな(^-^;
なので久しぶりのツーリングでした☆
相棒のドラスタちゃん。
待たせたな!!
さてさて、今回の目的地はラストにふさわしく、阿蘇の「大観峰」だ!
あそこは初めてソロ以外でツーリングに行ったという思いでの場所でもあるし、バイクの聖地でも有名な場所だ。
最後を飾るにはもってこいだな(^^)v
日田市からは212号線を通り、小国→阿蘇という感じで走った!
晴れているとはいえ、山道となるとさすがに寒いな(笑)
途中、軽トラが青信号なのに急ブレーキで止まるという謎の行動に出たため焦ったがなんとかセーフ(^-^;
軽トラはなにかと怖いな、前は赤信号なのに無視して通過して、横から来た車と激突したという話も聞いたし。
安全運転を心掛けましょう!
途中に寄り道して見つけた石橋。
こういう道はなんだか好きだな(^-^)
さて、一時間程で阿蘇市へ入るが、全くといって良いほどバイカーを見かけない(笑)
さすがにこんな年の瀬にはバイクに乗らないかな(笑)
阿蘇市のとある道。
どこまでも続く長い道がバイカーの心を踊らせる。
夏だったら最高に気持ちいいよな!
冬でもこんなに気持ちよいのにさ!
そうこうしていると「大観峰」に到着しました!
はぁ、素晴らしいほどに見渡しがよい(*^^*)
夏もよいが、冬の大観峰も空気が澄んでて見渡しがよくて、どこか寂しげで良い。
ここに来たのは何度目だろうなぁ。
大観峰おじさんは元気だろうか?(笑)
(詳しくは過去のブログに書いた気がする(笑))
そして意外と多い観光客に驚いた!
みんな年の瀬ドライブしているのね(^-^)
景色も良いが、あまりに寒いので売店のなかに入り暖をとる(笑)
ここいらで小腹が空いたので、熊本名物「馬肉メンチカツ」を頂きました☆
ジューシーな味と、サクサクとした衣がマッチして美味しい!
最後に綾鷹ホットでホッとして一休憩。
あー、今年ももうあと3日で終わるなぁ。
一年なんてあっという間に過ぎてしまうな。
一日一日はあんなに長いのに、どうして一年過ぎるのは早いのだろうか。
そして今年も沢山のツーリングと旅をしたな。
すこし思い出してみよう。
思い出せるかわからんが(笑)
今年の1月には、寒いなかバイクに乗って杖立温泉まで走って、あまりの寒さに泣きそうになりながら温泉に入ったな。
それこそここ、大観峰に日の出を観にも来た。
雲仙、天草ツーリングで、夜の天草半島で迷子になって、本当に寒さで意識が遠退きそうになりながらも、みつけたコンビニで食べた弁当の味は忘れられない。
別府に桜を見にツーリングにいったのに、咲いてなくて笑いながら帰っている途中で見つけた一本の満開の桜の木には目を奪われた。
チャンスチャンスの外国人家族には焦ったが(笑)
宮崎にツーリングに行ったときにお金がなくて、道の駅フェニックスで野宿をしたな。
友達のイビキで眠れなかったんだけどな(笑)
車で、鹿児島まで金環日食も見に行った。
曇り空で、だれもが諦めかけていたその時に、雲の隙間から見えたきれいなリングは今でも心の中に刻まれている。
それを酒のつまみに二日連続で天文館で飲み明かすという(笑)
そして車で四国にも行った。
本当にただ四国にうどん食べにいこうみたいな軽いのりから始まった二泊三日の旅(笑)
むちゃくちゃではあったが、美味しいものを食べれたし観光もできたし、幽霊旅館みたいなところにも泊まれたし、良い思い出だ(笑)
車で宮崎に行ったときのこと。
前日の夜にいきなり宮崎に行こうってことで始まった無計画な旅。
夜はラブホで寝るという笑いもあった(笑)
そして宮崎の海を見てテンションが上がり、服を着たまま肩まで海に浸かるというバカなこともしたものだ。
帰りは濡れたまま帰った(笑)
そして、長崎にツーリングにも行った。
佐世保YOSAKOI祭りの熱さには衝撃を覚えた。
そして稲佐山からの夜景には目を奪われた。
トルコライスもカステラも美味かったぜ。
山口県に紅葉を見にツーリングにも行った。
長門峡で見事な紅葉を観たときには、心が晴れ晴れする気がした。
山口県名物のバリソバのとんでもない量に、お腹が破裂しそうになりながらも完食した。
夜はネットカフェで、ソフトクリームが食べ放題なことにテンションが上がり、友達と大食いバトルして、お腹壊した。
そしてなんといっても今年一番の大きな旅は、静岡富士山ツーリングだ。
これに関してはあまりにも思い出が多いので振り替えれない(笑)
全てが全て、良い思い出だよ。
人はやればなんだってできる、ってことを学んだツーリングだったな!
まだまだ色々と行った気もするが、もうここら辺でやめておこう(笑)
ほんと、こんなに沢山の旅ができたことを、本当に誇りに思います(^-^)
来年もこの調子で旅は続けていきたいね!
さて、そろそろ大観峰をあとにしようか!
外に出ると意外とバイクが多くて驚いた!
それもほとんどがソロライダーだ。
みんな乗り納めをしに来ているのかね(^-^)
ドラスタちゃんの横にレプソルカラーのCBRが!
か、かっこいい(笑)
最近、大型二輪の免許をとったせいか、色々なバイクが目に留まる。
次はやっぱりSS…、かな(笑)
まだわからないけどね!
さらば、大観峰よ!\(^o^)/
良い乗り納めをすることが出来たよ。
来年も良いバイクライフが送れるといいぜ(^з^)-☆
Android携帯からの投稿
朝起きて外を見てみると、どうやら今日は天気がよくて暖かそうだ☆
ということで宣言通り今年の乗り納めということで、朝から阿蘇までソロツーリングにいって参りました\(^o^)/
ほんと最近天候に恵まれずに、大型二輪の免許取ってからほとんど乗れてなかったもんな(^-^;
なので久しぶりのツーリングでした☆
相棒のドラスタちゃん。
待たせたな!!
さてさて、今回の目的地はラストにふさわしく、阿蘇の「大観峰」だ!
あそこは初めてソロ以外でツーリングに行ったという思いでの場所でもあるし、バイクの聖地でも有名な場所だ。
最後を飾るにはもってこいだな(^^)v
日田市からは212号線を通り、小国→阿蘇という感じで走った!
晴れているとはいえ、山道となるとさすがに寒いな(笑)
途中、軽トラが青信号なのに急ブレーキで止まるという謎の行動に出たため焦ったがなんとかセーフ(^-^;
軽トラはなにかと怖いな、前は赤信号なのに無視して通過して、横から来た車と激突したという話も聞いたし。
安全運転を心掛けましょう!
途中に寄り道して見つけた石橋。
こういう道はなんだか好きだな(^-^)
さて、一時間程で阿蘇市へ入るが、全くといって良いほどバイカーを見かけない(笑)
さすがにこんな年の瀬にはバイクに乗らないかな(笑)
阿蘇市のとある道。
どこまでも続く長い道がバイカーの心を踊らせる。
夏だったら最高に気持ちいいよな!
冬でもこんなに気持ちよいのにさ!
そうこうしていると「大観峰」に到着しました!
はぁ、素晴らしいほどに見渡しがよい(*^^*)
夏もよいが、冬の大観峰も空気が澄んでて見渡しがよくて、どこか寂しげで良い。
ここに来たのは何度目だろうなぁ。
大観峰おじさんは元気だろうか?(笑)
(詳しくは過去のブログに書いた気がする(笑))
そして意外と多い観光客に驚いた!
みんな年の瀬ドライブしているのね(^-^)
景色も良いが、あまりに寒いので売店のなかに入り暖をとる(笑)
ここいらで小腹が空いたので、熊本名物「馬肉メンチカツ」を頂きました☆
ジューシーな味と、サクサクとした衣がマッチして美味しい!
最後に綾鷹ホットでホッとして一休憩。
あー、今年ももうあと3日で終わるなぁ。
一年なんてあっという間に過ぎてしまうな。
一日一日はあんなに長いのに、どうして一年過ぎるのは早いのだろうか。
そして今年も沢山のツーリングと旅をしたな。
すこし思い出してみよう。
思い出せるかわからんが(笑)
今年の1月には、寒いなかバイクに乗って杖立温泉まで走って、あまりの寒さに泣きそうになりながら温泉に入ったな。
それこそここ、大観峰に日の出を観にも来た。
雲仙、天草ツーリングで、夜の天草半島で迷子になって、本当に寒さで意識が遠退きそうになりながらも、みつけたコンビニで食べた弁当の味は忘れられない。
別府に桜を見にツーリングにいったのに、咲いてなくて笑いながら帰っている途中で見つけた一本の満開の桜の木には目を奪われた。
チャンスチャンスの外国人家族には焦ったが(笑)
宮崎にツーリングに行ったときにお金がなくて、道の駅フェニックスで野宿をしたな。
友達のイビキで眠れなかったんだけどな(笑)
車で、鹿児島まで金環日食も見に行った。
曇り空で、だれもが諦めかけていたその時に、雲の隙間から見えたきれいなリングは今でも心の中に刻まれている。
それを酒のつまみに二日連続で天文館で飲み明かすという(笑)
そして車で四国にも行った。
本当にただ四国にうどん食べにいこうみたいな軽いのりから始まった二泊三日の旅(笑)
むちゃくちゃではあったが、美味しいものを食べれたし観光もできたし、幽霊旅館みたいなところにも泊まれたし、良い思い出だ(笑)
車で宮崎に行ったときのこと。
前日の夜にいきなり宮崎に行こうってことで始まった無計画な旅。
夜はラブホで寝るという笑いもあった(笑)
そして宮崎の海を見てテンションが上がり、服を着たまま肩まで海に浸かるというバカなこともしたものだ。
帰りは濡れたまま帰った(笑)
そして、長崎にツーリングにも行った。
佐世保YOSAKOI祭りの熱さには衝撃を覚えた。
そして稲佐山からの夜景には目を奪われた。
トルコライスもカステラも美味かったぜ。
山口県に紅葉を見にツーリングにも行った。
長門峡で見事な紅葉を観たときには、心が晴れ晴れする気がした。
山口県名物のバリソバのとんでもない量に、お腹が破裂しそうになりながらも完食した。
夜はネットカフェで、ソフトクリームが食べ放題なことにテンションが上がり、友達と大食いバトルして、お腹壊した。
そしてなんといっても今年一番の大きな旅は、静岡富士山ツーリングだ。
これに関してはあまりにも思い出が多いので振り替えれない(笑)
全てが全て、良い思い出だよ。
人はやればなんだってできる、ってことを学んだツーリングだったな!
まだまだ色々と行った気もするが、もうここら辺でやめておこう(笑)
ほんと、こんなに沢山の旅ができたことを、本当に誇りに思います(^-^)
来年もこの調子で旅は続けていきたいね!
さて、そろそろ大観峰をあとにしようか!
外に出ると意外とバイクが多くて驚いた!
それもほとんどがソロライダーだ。
みんな乗り納めをしに来ているのかね(^-^)
ドラスタちゃんの横にレプソルカラーのCBRが!
か、かっこいい(笑)
最近、大型二輪の免許をとったせいか、色々なバイクが目に留まる。
次はやっぱりSS…、かな(笑)
まだわからないけどね!
さらば、大観峰よ!\(^o^)/
良い乗り納めをすることが出来たよ。
来年も良いバイクライフが送れるといいぜ(^з^)-☆
Android携帯からの投稿