前回の続き。
(スマホからだと画像が10枚までしか載せられないから面倒(^-^;)
さて、時刻は17時を回っております。
神崎鼻公園から佐世保市までは来た道を戻り、202号線、206号線を駆使して長崎市街を目指した!
流石に日が落ちてくると寒くなるな。
昼間はダウンジャケットを脱いでいたが、着なきゃ寒い。
長崎まで約80km、ひたすら田舎道、寒い(笑)
でもこんなんでへこたれてるバイカーではありません!
気合いで乗りきります!
第一、こんな寒さよりまだ過酷なツーリングをしたことがある。
3月の阿蘇大観峰日の出ツーリング。
これは思い出す度に辛かったと思えるツーリングだ(笑)
ここでは振り返らないけど(笑)
そうこうしていると20時頃には長崎市街へ到着しました!
ここまで来ると安心だわ(笑)
で、まず目指したのは「稲佐山」の夜景だ。
日本三大夜景にも選ばれているんだっけか?
1000万$の夜景と呼ばれているそうだからな!
それはついでに観とかないといけねぇよ!
ぐんぐん山を登り、途中でロープウェイ乗り場があり、そこから頂上まで上がるみたいだが、
駐車場が満員だしカップルだらけみたいなので、そんなところにハイテンションのバイカーは雰囲気を壊すので、ロープウェイには乗らず、そっと穴場スポットから夜景を望みました(笑)
今まで見てきた夜景で、断然に一位だろこれ(笑)
綺麗すぎる!
反則じゃないのかこれは(笑)
これはカップルできたら、間違いなく良い雰囲気になれる。
だけど自分は何故だかなれそうもないけど(笑)
いやー、でもいいねぇ。
夜空を、夜景を眺めているとこの曲が頭をよぎる。
「最後に笑うのは正直な奴だけだ
出し抜いて立ち回って手に入れたものは、すぐに消えた
ねぇ この夜が終わる頃、僕らも消えていく
そう思えば僕にとって大切なことなんて、いくつもないと思うんだ」
その通りなんだよな。
うん、その通り。
正直に生きないと、まじで損する世の中だぜ。
確実ではないが、そんな気がしたよ。
あんまりしんみりなる前に山を下ろう(笑)
時刻は21時。
そうだよ、温泉に入らねば!
旅の醍醐味は温泉なんだよ!
調べてみると稲佐山を下る途中に、日帰り温泉があるみたいなので寄ってみた!
ホテル「アマンディ」。
中に入ると、超豪華でネットカフェまである始末。
ここで寝ても良いと思ったが、会員制らしいので断念。
会員費がかかるからね(笑)
とりあえず温泉だ!
さっさと服を脱ぎ散らし、露天風呂へ!
稲佐山からの夜景を観ながら湯に浸れる。
湯に浸かる瞬間。
ツーリング中の温泉で、湯に浸かる瞬間。
この瞬間!
まじでやばい、幸せすぎる(笑)(*^^*)
疲れが吹っ飛ぶ、あーって声が出る、至福のとき。
本当に幸せですわ(*^^*)
温泉に浸かりながらね、相方と1日を振り返ったり、今までのツーリングを振り返ったり、世間話をする。
良い時間だよ、有意義だよ。
こんなに立派に時間を使えてる。
改めて思う、旅はいいと。
そして口に出しては言えないが、本当にいいツーリング仲間と出会えたな。
しんみりなるから辞めよう!
とりあえず温泉を後にして、寝床を探さなきゃな!
もちろん寝床は、
ネットカフェですが(笑)
以前、静岡ツーリングにいって学んだこと。
ネットカフェ最強(笑)
今回も駅前のネットカフェ「プラネット」に入ることに。
だが、夜はこれからよ!
駐車場にバイクを止めて、飲みに行くでしょう(^-^)
時間が22時を回っていたから、なかなかお店はなかったが、金銭面から考えて「白木屋」に(笑)
平日飲み放題1000円だってよ!
この日は飯を食べながら、7~8杯は飲んだと思う(笑)
悩みやら相談を話のつまみにしつつ、くだらない話で盛り上がりました(^-^)
旅先で飲むのって、新鮮や☆
いい感じに酔いちくれてからネットカフェにチェックイン。
ベッドみたいなのがあって寝やすかった(^o^)v
とりあえず明日は先に起きた方が、相方を起こすということに決めて寝ました。
こりゃ早起きする気はないな(笑)
こんな感じで一日目は終わりました。
走行距離280km。
色々とあったな(笑)
続く。
Android携帯からの投稿
(スマホからだと画像が10枚までしか載せられないから面倒(^-^;)
さて、時刻は17時を回っております。
神崎鼻公園から佐世保市までは来た道を戻り、202号線、206号線を駆使して長崎市街を目指した!
流石に日が落ちてくると寒くなるな。
昼間はダウンジャケットを脱いでいたが、着なきゃ寒い。
長崎まで約80km、ひたすら田舎道、寒い(笑)
でもこんなんでへこたれてるバイカーではありません!
気合いで乗りきります!
第一、こんな寒さよりまだ過酷なツーリングをしたことがある。
3月の阿蘇大観峰日の出ツーリング。
これは思い出す度に辛かったと思えるツーリングだ(笑)
ここでは振り返らないけど(笑)
そうこうしていると20時頃には長崎市街へ到着しました!
ここまで来ると安心だわ(笑)
で、まず目指したのは「稲佐山」の夜景だ。
日本三大夜景にも選ばれているんだっけか?
1000万$の夜景と呼ばれているそうだからな!
それはついでに観とかないといけねぇよ!
ぐんぐん山を登り、途中でロープウェイ乗り場があり、そこから頂上まで上がるみたいだが、
駐車場が満員だしカップルだらけみたいなので、そんなところにハイテンションのバイカーは雰囲気を壊すので、ロープウェイには乗らず、そっと穴場スポットから夜景を望みました(笑)
今まで見てきた夜景で、断然に一位だろこれ(笑)
綺麗すぎる!
反則じゃないのかこれは(笑)
これはカップルできたら、間違いなく良い雰囲気になれる。
だけど自分は何故だかなれそうもないけど(笑)
いやー、でもいいねぇ。
夜空を、夜景を眺めているとこの曲が頭をよぎる。
「最後に笑うのは正直な奴だけだ
出し抜いて立ち回って手に入れたものは、すぐに消えた
ねぇ この夜が終わる頃、僕らも消えていく
そう思えば僕にとって大切なことなんて、いくつもないと思うんだ」
その通りなんだよな。
うん、その通り。
正直に生きないと、まじで損する世の中だぜ。
確実ではないが、そんな気がしたよ。
あんまりしんみりなる前に山を下ろう(笑)
時刻は21時。
そうだよ、温泉に入らねば!
旅の醍醐味は温泉なんだよ!
調べてみると稲佐山を下る途中に、日帰り温泉があるみたいなので寄ってみた!
ホテル「アマンディ」。
中に入ると、超豪華でネットカフェまである始末。
ここで寝ても良いと思ったが、会員制らしいので断念。
会員費がかかるからね(笑)
とりあえず温泉だ!
さっさと服を脱ぎ散らし、露天風呂へ!
稲佐山からの夜景を観ながら湯に浸れる。
湯に浸かる瞬間。
ツーリング中の温泉で、湯に浸かる瞬間。
この瞬間!
まじでやばい、幸せすぎる(笑)(*^^*)
疲れが吹っ飛ぶ、あーって声が出る、至福のとき。
本当に幸せですわ(*^^*)
温泉に浸かりながらね、相方と1日を振り返ったり、今までのツーリングを振り返ったり、世間話をする。
良い時間だよ、有意義だよ。
こんなに立派に時間を使えてる。
改めて思う、旅はいいと。
そして口に出しては言えないが、本当にいいツーリング仲間と出会えたな。
しんみりなるから辞めよう!
とりあえず温泉を後にして、寝床を探さなきゃな!
もちろん寝床は、
ネットカフェですが(笑)
以前、静岡ツーリングにいって学んだこと。
ネットカフェ最強(笑)
今回も駅前のネットカフェ「プラネット」に入ることに。
だが、夜はこれからよ!
駐車場にバイクを止めて、飲みに行くでしょう(^-^)
時間が22時を回っていたから、なかなかお店はなかったが、金銭面から考えて「白木屋」に(笑)
平日飲み放題1000円だってよ!
この日は飯を食べながら、7~8杯は飲んだと思う(笑)
悩みやら相談を話のつまみにしつつ、くだらない話で盛り上がりました(^-^)
旅先で飲むのって、新鮮や☆
いい感じに酔いちくれてからネットカフェにチェックイン。
ベッドみたいなのがあって寝やすかった(^o^)v
とりあえず明日は先に起きた方が、相方を起こすということに決めて寝ました。
こりゃ早起きする気はないな(笑)
こんな感じで一日目は終わりました。
走行距離280km。
色々とあったな(笑)
続く。
Android携帯からの投稿