前回の続き。




7:00


無事に日の出も拝めまして、大観峰を後にしました!


日が登ってきたおかげか日差しが暖かい!


朝の日差しに照らされながら走る阿蘇、至極ですな(*^^*)







途中、牛を発見した!


朝飯時なのか、辺りの草をむしゃむしゃと食べていた!


これはチャンスと近づいて撮影していたら、牛が突如、後ろ足をあげたため焦った(笑)


死を覚悟したが、特に普通な素振りでした(笑)




さて次はミルクロードを通りまして、目指すところは「天空の道」!


名前がすごいが、地図には乗っていない素晴らしい道なのです(^-^)


大観峰からは近いのであっという間に着きました!


しかし、、、




以前あった集中豪雨のせいか通行禁止になっていた(T-T)


なんてこった!


これでは通行は出来ないため、写真だけ撮らせて頂きました。






標高が高いだけあってか、ここも雲海が一望できる!







やっぱり凄いな!天空の道は!


こんな道はあまり見たことねぇ(^-^)


まさに天空に繋がってそうだ☆







記念に一枚☆


だが、上から眺めていただけでも分かる。


天空の道のところどころは崩壊していた(^-^;


これは危険だなと思い、天空の道を後にしました!




ここからは菊地スカイラインを通り、玉名市を目指しました。


菊地は、渓谷があるだけあってむちゃくちゃ寒かった(>_<)




でも山鹿市に抜けた頃には、逆に日差しが強くなり暑すぎるんじゃないのって感じになった(笑)


なんだこの寒暖の差は(笑)


今の時期は格好に悩まされますな(^-^;




10:00。


無事に玉名市に入りまして、ツーリングまっぷるで気になっていたスポットに行ってみました!


それは「山の上展望所」といいまして、巨大なジャングルジムがあるらしく、そこから一望できるらしい。


ジャングルジムが好きな自分にとっては、絶対行くしかないなと思い(笑)




迷子になりつつも到着したが、


それはジャングルジムとは到底言えないものがありました。







いや、でかすぎだろ!(笑)


もはや要塞じゃないか(笑)


イメージと全然違ったので焦りました(笑)



だが早速上ってみた!







上まで上れば辺りが一望できて気持ちがよかった☆





しかも望遠鏡も使えるので便利(^-^)


子供の頃に出会えていたら、一日中居れる場所やな(笑)


どこからか、「敵襲!敵襲!」という声が聞こえそうな場所でもありました(笑)




なかなか面白いスポットだと思います(^-^)




で、ここからは玉名市街へ入り「天琴ラーメン」を目指しました!


以前にも、二年前くらいか、にも来たことがあったが、その時は改装工事中で断念したため(笑)


今回はリベンジじゃ!







意外とあっさり見つかって焦った(笑)   


開店と同時に来店。


メニューはラーメンと大盛ラーメンしかなかった。


かなりラーメンに自信があるのであろう!


で、大盛ラーメンを注文して頂いたのだが、なんと写真はNGだったので断念。


だけど味は、玉名ラーメンにしてはかなり濃くて美味しかった☆


すぐに席も満席になり、人気店と言えよう(^-^)


でも玉名ラーメンは食べるときのルールが厳しいから苦手やな(笑)(^-^;




15:00。


さて、ここからは208、209号線を抜けて久留米市、鳥栖市へ来ました!


食後のデザートとでも言いましょうか、カフェドブルーに行くために!


定番の流れになりつつある(笑)







今回はキャラメルワッフルパフェを頂きました☆


やっぱり美味すぎる(T_T)


甘い物好きの自分には溜まらないですわ(*^^*)


ここは本当におすすめします!




パフェを食べながら下らない話に花を咲かせ、いい時間になったのでお店を後にし、日田市に帰りました!




最後の休憩場所、うきはの道の駅。







今回は260kmほど走りました。


あー、今の昼間の時期が一番走りやすいかも。


今からどんどん寒くなる、ツーリングシーズンよ終わらないでくれ(笑)




後悔しないように今のうちに乗りまくるしかないな\(^o^)/


今回も楽しかった☆







(途中で見かけた、日本一周のライダーは、バイクの全面に「日本一周中」と書いていたが、あれはやりすぎだろ(笑))




Android携帯からの投稿