ぅう、喉が痛い…(笑)
三日前くらいからだろうか、喉がヒリヒリする、たんが絡む、咳が出る。
声が枯れて、喋りにくい(笑)
微妙に体も怠いような気がするしなぁ。
風邪のひき始めかな?(*_*)
熱はないようだけと、気は抜けませんな。
そんな感じのせいか、仕事が終わって家に帰ると真っ先に寝てしまった。
多分連日の寝不足の方が原因かもしれないけど(^-^;(笑)
今日はランニングもする気になれず、お出掛けする気にもなれず家でゆっくり過ごしていた。
そうだ、こんなときこそアレだ!
以前買っておいた本「舟を編む」。
こいつを読むことにしました(^-^)
で、気付けば2時間くらい経ってるんだけど、3分の1くらい読んだ。
内容は表紙にかいているが、辞書編集部という、とことん地味な舞台で繰り広げられる、壮大でロマンスたっぷりの一大冒険小説、ということですが、
確かに読んでて世界観に浸ってしまう!
内容もさることなかれ、登場人物も個性的だし、言葉の遣い方も面白い。
日本語の面白さに触れることもできる。
同じ言葉でも違う意味をもつ言葉もある。
書いていたことを1つ参考に。
「あがる」と「のぼる」。
この言葉の違いを具体的に説明すると、
あがるは、上方へ移動して到達した場所自体に重点が置かれている。
のぼるは、上方へ移動する過程に重点が置かれている。
たとえば、
あがってお茶でも飲んでいって、とは言うが、のぼってお茶でも飲んでいってとは言わない。
山にのぼる、とは言うが、山にあがるとは言わない。
日本語は奥がふけぇ!
早く先が読みたくなる衝動に駆られちゃってますが、今日は眠いのでここまで(笑)
おやすみ!
Android携帯からの投稿
三日前くらいからだろうか、喉がヒリヒリする、たんが絡む、咳が出る。
声が枯れて、喋りにくい(笑)
微妙に体も怠いような気がするしなぁ。
風邪のひき始めかな?(*_*)
熱はないようだけと、気は抜けませんな。
そんな感じのせいか、仕事が終わって家に帰ると真っ先に寝てしまった。
多分連日の寝不足の方が原因かもしれないけど(^-^;(笑)
今日はランニングもする気になれず、お出掛けする気にもなれず家でゆっくり過ごしていた。
そうだ、こんなときこそアレだ!
以前買っておいた本「舟を編む」。
こいつを読むことにしました(^-^)
で、気付けば2時間くらい経ってるんだけど、3分の1くらい読んだ。
内容は表紙にかいているが、辞書編集部という、とことん地味な舞台で繰り広げられる、壮大でロマンスたっぷりの一大冒険小説、ということですが、
確かに読んでて世界観に浸ってしまう!
内容もさることなかれ、登場人物も個性的だし、言葉の遣い方も面白い。
日本語の面白さに触れることもできる。
同じ言葉でも違う意味をもつ言葉もある。
書いていたことを1つ参考に。
「あがる」と「のぼる」。
この言葉の違いを具体的に説明すると、
あがるは、上方へ移動して到達した場所自体に重点が置かれている。
のぼるは、上方へ移動する過程に重点が置かれている。
たとえば、
あがってお茶でも飲んでいって、とは言うが、のぼってお茶でも飲んでいってとは言わない。
山にのぼる、とは言うが、山にあがるとは言わない。
日本語は奥がふけぇ!
早く先が読みたくなる衝動に駆られちゃってますが、今日は眠いのでここまで(笑)
おやすみ!
Android携帯からの投稿