さてさて、今月の23日から25日の3日間、友達と島根までツーリングに行ってきたので振り返りたいと思います^^




23日、AM2:00起床。



外をみると生憎の雨、まぁ天気予報で前から知っていたから半分諦めてはいたが(笑



とりあえず前日は仕事で、終わった後はバッタリ寝てしまったので、シャワーを浴び、荷物を整え、カッパを着て3:00にいざ出陣!



とりあえず中津市で友達と合流する予定なので、中津市へ向かった!



日田市から中津市までは山道なので、ある程度の寒さは覚悟したが、16度くらいあり案外暖かかった記憶がある^^





そして4:00、無事に友達と合流!



SpoTyの遠回り。



この不気味な笑顔の裏に何をみる(笑)



軽くルート確認や目的地確認を行ったあと、いよいよ出発!!



とりあえず中津市⇒行橋市⇒小倉⇒下関、というルートで向かった。



途中、何度か雨が降って、半ヘルの為、顔面にフェンシングを受けているような痛みに耐えながら走るはめに(笑)



しかも下関に入る手前でハプニングが!



友達のバイクのギアチェンレバーが・・・。


SpoTyの遠回り。



留め具が外れてプラプラ状態(笑)



早々やらかすな、おいw



とりあえず時刻はまだ6:00くらいだったのでホームセンターも開いておらず、このまま辛抱して走ることに。





結局、最後までこの状態で走ったんだがw





で、なんとか下関に到着すると、2号線⇒316号線を駆使して一気に北上!



途中、美祢のジョイフルで朝食&休憩を入れました^^


SpoTyの遠回り。



ツーリングと言えば「ロースカツ停職、定食」でしょう!



途中、なぞの老人軍団が現れたのはトラウマになった(笑)



SpoTyの遠回り。



休憩後は、さらに北上し「青海島」を目指した!


SpoTyの遠回り。



看板発見!



SpoTyの遠回り。



何を思ったのか、友達が・・・。



SpoTyの遠回り。



羽ばたくww



意味不明(笑)



だが、これがかなりヤミツキになり、今後は頻発して飛ぶことに(笑)



乞うご期待w



SpoTyの遠回り。



私は飛びませんがw



そんなことより、はやく青海島!



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



天気こそ悪かったものの、やはり海はいいですな^^



日田市は山に囲まれているので海なんてありませんから!



今度はぜひ、晴れた日に来てみたいわぃ^^



SpoTyの遠回り。



歓喜のピース!



SpoTyの遠回り。



近くにあった「人工島」では、家族やカップル、老夫婦などが釣りを楽しんでいました☆



SpoTyの遠回り。



私も気分だけではありますが楽しみましたw




では、さらば!青海島!!





ここからは191号線に乗り、ひたすら海岸線を走り島根県を目指す!



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



さすが日本海、荒々しさが漂う海です。




さて、次の目的地は気になる「ホルンフェルス断層」!



名前を聞いただけで中二心をくすぐられるw



さっそく行ってみることに!




SpoTyの遠回り。



山口県萩市の上のほうに位置したはず。



とりあえず彷徨いながらようやく到着!!



この看板の差す方へ歩き続ければホルンフェルス断層に到着するみたいです^^



SpoTyの遠回り。



友達、歓喜のジャンプ!



SpoTyの遠回り。



そんなのはシカトして、ホルンフェルスを楽しみましょうw



なんかテトリスのブロックのような岩肌を発見、このブロックをどれか一つでも抜いたら落盤事故が起こりそう・・・(笑)



SpoTyの遠回り。

SpoTyの遠回り。



きた、ホルンフェルス断層!



これは40mにも及ぶ、横縞模様の岩断層どす!



ここから見ても大迫力ですが、下まで降りられるみたいなので行ってみることに!



SpoTyの遠回り。


SpoTyの遠回り。



下まで降りてみたが、潮が結構近くまで押し寄せてくるので、高波がきたら危ないんじゃないか・・・。



SpoTyの遠回り。



ドーン!大迫力!^^



こういうの良いね、なんていうんだろう、自然の偉大さというかなんというか。



こうやって自然と向き合うのは嫌いじゃない、むしろ好きだ(笑)



どうやったらこんな岩ができちゃうんだろうな。



自然って奥が深いよなぁ・・・。





さて、ぼちぼち出発しますか!





ここからは191号線⇒9号線を駆使してさらに島根県へ向かう!



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



途中のローソンプラスで買ったおやつで栄養補給w



SpoTyの遠回り。



途中、道の駅「夕日パーク三隅」に寄ってみました^^



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。


まだまだ夕日とは言えないものの、綺麗な景色ですな^^



天気もなんとか晴れてきて良かったよ☆





※ここからはおバカな行動に注意してくださいw



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。


SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



バタンキュー。



以上、失礼しましたw





さて、時刻は夕暮れ、この先に走ると「ゆうひパーク浜田」という夕日スポットがあるらしく、行ってみることに!



SpoTyの遠回り。



結構大きな道の駅で、お客さんも多い、多い、多いーーー。



SpoTyの遠回り。



友達、一休憩。-o -



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



建物の中を散策すると、なにか分らないが巨大な鬼のような野郎どもが居た!



SpoTyの遠回り。



トンビw勝てねぇww





・・・


違う、夕陽を見に来たんだろう!!^^



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



SpoTyの遠回り。



さすが、夕日パークというだけあって、夕日を眺めは抜群☆



ここらでしばらく立ち尽くしておりました。



こいつは汚れてはいけないんだ。





・・・



さて、夕陽を見たということはもうすぐ日が沈むということ。



これはさっさと宿を探さないといけないな!



まぁ最悪ジョイフルで一夜明かすのも悪くないなと軽い考えでいると、





ここらへんにジョイフルねぇ!w



次のジョイフルまで約40kmときたもんだ。



つか40km先まで休憩できそうな場所もなかったw





これは暗くなる前にさっさと目指さねば!



SpoTyの遠回り。



途中のコンビニで食べたデカ王、めっちゃ量が多くないかw




で走ること約1時間、時刻は20:00過ぎ、そういえば島根県に突入してたな!



ここは太田市、このあたりなら宿泊できそうな場所が見つかりそうですな。



SpoTyの遠回り。



カラオケのオールナイトで一夜明かそうという軽い考えはできないみたいですw



SpoTyの遠回り。



結局ビジネスホテルに泊まることにしました!



経費を削減するために大人二人でシングル部屋w



まぁこういうのも旅の醍醐味でしょう^^



SpoTyの遠回り。



とりえあず荷物置いて、シャワー浴びて、軽く酒でも飲みたいなぁと思い近くのコンビニへ!



SpoTyの遠回り。



↑バ○カだw



SpoTyの遠回り。



↑自分はジャンプに失敗してしまい、右側にフェードアウトしましたw





で、無事にコンビニでお酒を買い、部屋に戻り飲み交わしながらあっという間に寝てしまいました(笑)



こういうのも修学旅行みたいで楽しかったわ☆





1日目終了、走行距離400km。