前回の続き。

さて、秋芳洞に潜入したいと思います!
とりあえず中は涼しくて、若干寒いくらいか(笑)
中は広くて長くて、見所は満載だった(^O^)
かなりバッチリ写真を沢山撮ったんですが、個人的に一番のお気に入りを載せたいと思います☆

↑凄くないですか☆
これは「百枚岩」と言いまして、どうやって出来たのかは忘れた(笑)
だけど、これは本当に凄い!
これが出来るまでに何万年かかったんだろうなぁ。
歴史というのか奥が深いですな。
他の写真は今回は控えようと思いますので、皆さん是非とも足を運んでみて下さい(^_^)v
しかし、歩き疲れた(笑)
駐車場に戻りお店の中に入ってみると、どうやら名物の「かっぱそば」が食べられるみたいなので頂きました☆

↑そばというのを日頃食べないんだが、あっさりしていて美味かったです(^_^)v
さて、秋芳洞を堪能したし、ぼちぼち出発しますかなぁ!
しかしここでハプニングが!
バイクを停めた駐車場が結構な急配になっていて、う、動かせないことに気付いた(笑)
自分の非力さに泣ける(T_T)
ちょっとあたふたしていると、先ほどのおばちゃんが着たので、お手伝いをお願いして無事に動かせた(笑)
ありがとうございます(T_T)
するとおばちゃんから「ぼっちゃんはどこから着たの?」って聞かれた。
ぼ、ぼっちゃんて(笑)
まぁ大分県であることを伝え、軽く会話をしたあと出発!
ぼっちゃんなんて何年ぶりに言われたのかな(笑)
と、いうことで14:00に秋芳洞を出発し、次は秋吉台を目指しました☆
ここからは4km弱しか距離がないのであっという間だった!

秋吉台国定公園に到着!
ここから一望出来るんですが、またまたなかなか絶景だった!
次回にご期待を!
続く。

さて、秋芳洞に潜入したいと思います!
とりあえず中は涼しくて、若干寒いくらいか(笑)
中は広くて長くて、見所は満載だった(^O^)
かなりバッチリ写真を沢山撮ったんですが、個人的に一番のお気に入りを載せたいと思います☆

↑凄くないですか☆
これは「百枚岩」と言いまして、どうやって出来たのかは忘れた(笑)
だけど、これは本当に凄い!
これが出来るまでに何万年かかったんだろうなぁ。
歴史というのか奥が深いですな。
他の写真は今回は控えようと思いますので、皆さん是非とも足を運んでみて下さい(^_^)v
しかし、歩き疲れた(笑)
駐車場に戻りお店の中に入ってみると、どうやら名物の「かっぱそば」が食べられるみたいなので頂きました☆

↑そばというのを日頃食べないんだが、あっさりしていて美味かったです(^_^)v
さて、秋芳洞を堪能したし、ぼちぼち出発しますかなぁ!
しかしここでハプニングが!
バイクを停めた駐車場が結構な急配になっていて、う、動かせないことに気付いた(笑)
自分の非力さに泣ける(T_T)
ちょっとあたふたしていると、先ほどのおばちゃんが着たので、お手伝いをお願いして無事に動かせた(笑)
ありがとうございます(T_T)
するとおばちゃんから「ぼっちゃんはどこから着たの?」って聞かれた。
ぼ、ぼっちゃんて(笑)
まぁ大分県であることを伝え、軽く会話をしたあと出発!
ぼっちゃんなんて何年ぶりに言われたのかな(笑)
と、いうことで14:00に秋芳洞を出発し、次は秋吉台を目指しました☆
ここからは4km弱しか距離がないのであっという間だった!

秋吉台国定公園に到着!
ここから一望出来るんですが、またまたなかなか絶景だった!
次回にご期待を!
続く。