昨日は山口県にソロツーリングに行って参りましたので、ぼちぼち振り返りたいと思います!
26日、朝6:45に日田市の自宅を出発!
さすがに4月も下旬といえど朝は10℃くらいしか無く、革ジャン着ようかと思ったがダウンジャケットに変更。
この判断は正解だった!
とりあえず386号線→211号線→322号線→3号線のルートで走ったが、このルートを走るのは初めてだ。
いつもなら携帯ナビで調べて走るんだが、今回はツーリングまっぷるで予めルートを決めたからな(^O^)
211号線は車通りも少なく、途中、通学中の学生を横目に気持ちよく走行できました☆
322、3号線に関しては市街地に近づくので、通勤ラッシュにひっかかりちょっと渋滞が…(笑)
まぁすり抜けだ(^O^)
で、9:00くらい、約100kmを走りようやく関門トンネルの入り口へ!
なので予め、手前100mくらいで停車して通行料の100円を準備しておいたのだが、
いざ通行料を払うときに受付の人が、「さっき連絡があったんですが、何か落としませんでしたか?」と言ってきた。
んなバカなと思っていたんだが、よくみるとiPodを入れてた小さなポーチが無くなっていた!
すぐさま走って戻ってみると、先ほど停車していた場所にポーチが落ちてた(笑)
誰か分からないが、連絡してくれた方にお礼がいいたい(T_T)
本当に良かったですわ!
いざ、山口県へ!

約3500mの長さがあるそうです(^_^)v
で、無事に渡りおえた後、まずは唐戸市場へ!
すぐ着きました!


この日は平日の為、お客さんはあんまりいなかったな!
つか風強い(笑)
とりあえずお腹が空いたので、今日は珍しいものを頂いてみました☆

↑フグカツサンド!
サクサクしてなかなか美味かったですぞ(^_^)v
続く。
26日、朝6:45に日田市の自宅を出発!
さすがに4月も下旬といえど朝は10℃くらいしか無く、革ジャン着ようかと思ったがダウンジャケットに変更。
この判断は正解だった!
とりあえず386号線→211号線→322号線→3号線のルートで走ったが、このルートを走るのは初めてだ。
いつもなら携帯ナビで調べて走るんだが、今回はツーリングまっぷるで予めルートを決めたからな(^O^)
211号線は車通りも少なく、途中、通学中の学生を横目に気持ちよく走行できました☆
322、3号線に関しては市街地に近づくので、通勤ラッシュにひっかかりちょっと渋滞が…(笑)
まぁすり抜けだ(^O^)
で、9:00くらい、約100kmを走りようやく関門トンネルの入り口へ!
なので予め、手前100mくらいで停車して通行料の100円を準備しておいたのだが、
いざ通行料を払うときに受付の人が、「さっき連絡があったんですが、何か落としませんでしたか?」と言ってきた。
んなバカなと思っていたんだが、よくみるとiPodを入れてた小さなポーチが無くなっていた!
すぐさま走って戻ってみると、先ほど停車していた場所にポーチが落ちてた(笑)
誰か分からないが、連絡してくれた方にお礼がいいたい(T_T)
本当に良かったですわ!
いざ、山口県へ!

約3500mの長さがあるそうです(^_^)v
で、無事に渡りおえた後、まずは唐戸市場へ!
すぐ着きました!


この日は平日の為、お客さんはあんまりいなかったな!
つか風強い(笑)
とりあえずお腹が空いたので、今日は珍しいものを頂いてみました☆

↑フグカツサンド!
サクサクしてなかなか美味かったですぞ(^_^)v
続く。