いつの間にかこんな時間になってる!


12時間近く寝てたなぁ、かなり疲れてたんだろうなー。


まだ休みが2日間もあることに幸せを感じる。


今日はのんびり過ごそう!


さてさて、今回の旅を振り返ってみようかな。


ある意味、振り返っているときも楽しいし!




8月13日(1日目)。


朝5時に家を出発しようと、4時に目覚ましをかけていましたが、睡魔に負けて5時に起床。


準備は前日に出発しておいたので、6時前には出発できました。


そういえば親が、出発する前に一言声をかけてといっていたが、寝て起きなかったので、声をかけたことにしておきました。


そしていざ大分県出発!


080813_0538~01.jpg


以前に旅行用で買った、ミッキーマウスのカバンがバイクに丁度いいくらいにフィットしました!


(くくりつけている紐は、昨日100円で買った)


天候は曇り。肌寒さもなく心地よい気温。


しかし、30分くらい走っていると雨がポツポツ降り出した!


いきなり濡れたくないと思い、宇佐のトライアルで休憩。


ついでに、デジカメの電池を買うことに。


すると駐輪場でバイクを降りていると、一人のおじさんが近づいてきて、バイクのことで話しかけられた。


バイクを褒められたんで、ちょっとうれしかったけど!


まぁ5分くらい話したっけ、おじさんが帰って、自分も電池買おうかなとしたら、また違うおじさんに話しかけられた。


聞いた話によると、その人も前ドラッグスターを持っていたらしく、やっぱり売らないほうが良かった的な話を40分くらい聞かされた。


途中、雨がやんでるのに気づいたが、なかなか切り抜けられず、電池も買えず。


やっと帰ってくれたかと思うと、また違う人が近づいてきた!


ちょっと待て!と思ったが、よく見ると会社の先輩でした。


軽く話をしたあと、九州一周頑張れよと言われ、やる気が出てきました!


そして、出発したあと、電池買い忘れていることに気づきました。


(大分市に入ってから、コンビにで買った)




そしてしばらくの間、ツーリングを楽しむ。


CIMG3405001.jpg


宮崎きました!


この「ようこそ」って書いてるところが、歓迎されてる感じがしていい!


さらに走り続けていると、海岸線に出た。


なんでここで記念撮影。


CIMG3419.JPG


この木が、宮崎っぽい!


CIMG3422001.JPG


なんか自分の子どもを見ているような感じ?


その後もひたすら海岸線を走りました。


しっかし、海きれいだったなぁ!


日が照ってなかったから、相当爽快だった!


これは車では味わえなかった感覚!


原付でも味わえなかった感覚(笑


本当に風が心地よい。


エアコンとかの心地よさとは違う。


言葉じゃうまく表現できない心地よさ!


気持ちよい以外の言葉じゃ例えられないな。



その後もひたすら走っていると、


080813_1910~01.jpg


鹿児島到着!


もう着いたの?!みたいな感覚だったと思う。


とりあえず、目についたもの。


CIMG3445.JPG


すっげぇ!


桜島ICには行ったことあるけど、桜島に行くのは初めて!


絶景ですなぁ!


ここまで来て、走ったなぁと実感する。


とりあえず、日が落ちだしたので泊まる場所を探すことに。


すると、「桜島シーサイドホテル」を発見!


もうここしかないだろう!と思い電話。


以前、ゴールデンウィークに鹿児島にきたときは、どこのホテルも満室で泊まれなかった思い出があるが、今回はOKでした!


中は、畳の部屋で居心地が良かった!


080813_1957~03.jpg


初めて一人で泊まるホテル。


とりあえず、めっちゃワクワクしとったなぁ!


部屋を探索したり、ホテルの中を歩き回ったり。


いい歳してなんかバカみたいやな(笑


部屋に戻り、一日の余韻に浸ったあとは、すぐに露天風呂に入りました。


夜風に当たりながらの風呂、最高でした!


その後、部屋に戻り、いい感じに眠くなってきたので就寝。




8月14日(2日目)


朝、目が覚めると7時。



4時におきて、鹿児島の最南端「佐多峠」を目指すつもりだったのに!


とりあえず


のんびりすることにしました!


朝、ホテルでの朝食を食べ、ロビーでいろいろ道案内をしてもらい8時に出発。


目指すは「佐多峠」!


桜島から約80kmで着くらしい。


しかし今日は天候がいいなぁ!雲一つしかないくらい!


桜島からずっと、海岸線ルートで向かうことに。


途中、福岡ナンバーなど、県外から来てる人を多く見かけた!


(自分もだけど)


そして、バイクに乗っている人も多く見かけた!


みんな岬を目指しているんだろうな!


(自分もだけど)


やっぱアメリカンは人が乗っているのを見てもかっこいいなぁ!


しかし、峠はカーブが多い!


でも車体を倒して、カーブを走るのも楽しいんだ!


あんまり調子に乗るとこけるので、やり過ぎないようにしましたが。


そうこうしていると、佐多岬に到着!


と思ったら、岬にはここから歩いていかないといけないらいく、バイクを置いていくことに。


そして歩くこと15分。


080814_1014~01.jpg


とうとう着きました!!


ここが日本国土最南端「佐多岬」!


結構人も多く、にぎわってました。


気になる景色は・・・。


CIMG3437.JPG


やっぱりすごい!


なんでこんなにすごいんだろうね。


ハワイに負けてないじゃん!


そしてすごい達成感に包まれる。


人間やれば、なんでもできるんじゃね?みたいな!


あと、ここでバイクで北九州から来た方に会いました。


その人もツーリング2日目らしく、自分に似たような状況だったので、結構話が合い30分くらい話してました。


一人旅は、話し相手がいない為、知らない人に会ってもついつい喋りすぎてしまうことが多い!


人恋しくなるというか。


何が言いたいかというと、旅先での出会いは大切だなと。


普通に家で過ごしてたら、この人とは会うことはなかったわけだし、この景色も見れなかったわけだし。


これが旅の醍醐味っていうのかなぁ。


その後、その人とは別れて、いいスポットがあったので記念撮影。


周りに誰も居なかったので、セルフタイマーを使って撮影。


帽子をかぶろうとした時に、撮影してしまった(笑


CIMG3440.jpg


そして佐多岬を後にし、次は熊本を目指すことに!


ここで一つ気づいたことが。


日差しが痛い!


昨日は曇っていたため良かったのですが、今日は晴れているのですごい日差し。


しかし、立ち止まるわけにもいかず、日焼け止めクリームをぶっ掛けて出発!


途中、「牛根大橋」という橋があったので撮影。


CIMG3444.JPG


その後は鹿児島市街を抜けて、3号線より一気に北上!


080814_1725~01.jpg


鹿児島を後にし、熊本突入!


でも山の中だったので、ひたすら北上!


辺りが真っ暗になった頃、熊本市外に入りました。


夜は涼しいし、片側3車線あるから最高に走りやすかった!


マフラーの音を響かせて走る、気持ちいいこの上ない。


しかしここでアクシデンツが。


走行中に、ネックレスにかけてた1000円サングラスが落下!


うっ、と思うももう時すでに遅し。


とりあえず、気づかないふりして走行。


すると後ろにいた車が横に並んできて、窓を開けて何か言いたそうにしていたので、まずいと思い一気にスピード上げて抜き去った!


やっぱサングラス落としたのばれてたのかい(笑


しかし、8時過ぎても泊まる場所が見つからず。


地図を見ていると、玉名市に有名な温泉があるそうなので行ってみることに。


CIMG3450.jpg


すぐに到着したのですが、人多っ!


これは期待できそうだ!


中に入ってすぐに入浴券を買い、入浴する。


てか、広っ!


予想をはるかに上回る風呂の量で、感動しました。


(写真を撮りたかったけど、風呂はいかん)


まずは体を洗おうと思い、シャワーを浴びていると気づいたことが。


顔が日に焼けて真っ赤やし!


腕も!


体を洗った後、すぐに水風呂に飛び込む!


あまりの勢いに子どもが見てた(笑


そんなこんなで温泉を満喫したあとは、店内を探索してみることに。


飲食街もある、お土産屋もある、ゲームセンターもある。


なんだここは!観光名所かな。


すると、いい場所を発見!


「休憩場」


まさかここで寝られるんじゃね!と思い、入ってみると、


22時30分までらしい。


あと10分しかないし!


残念ながら、玉名温泉を後にする。


どこか寝られる場所ないかなぁと長崎を目指しながら探していると、ジョイフル発見!


もうここしかない!


すぐに中に入り、スリープスタイルを取る。


ついでに携帯も充電させていただくことに。


CIMG3453.jpg


しっかし、周りの音がうるさくて寝れない為、すぐに店を出る・・・。


するとネットカフェ「フリースペース」発見!


初めてのネットカフェで緊張したが、突入することに!


インターネットし放題で、10時間1480円!


めっちゃ驚いた!


それも個室やし!


アイス食い放題やし!


CIMG3457.jpg


こんなんワクワクして寝れないやん!


2時頃入室して、寝たのは5時くらい。気づいたら寝てた。


明日のこととか考えてないな(笑


080815_0346~01.jpg




8月15日(3日目)


朝起きると、8時。


ほとんど寝てないなぁ。


マンガだしっぱやし、インターネット画面ひらきっぱやし、どれだけだらしいねん!


とりあえず、一時間くらいネットカフェをエンジョイし、9時に出発!


ネットカフェ、最高でした!


天気は曇り、走るにはもってこいの天候。


3日目は本当にひたすら走りました(笑


すぐに長崎に着きましたが、「ようこそ長崎へ」の看板が見つからず。


残念!


しかし、長崎は曇りでも暑い!


そして、車が多く大渋滞してる!


いままで難なく走ってこれたので良かったが、バイクは止まっているときはめっちゃ暑い!


このままではヤバイと思い、熊本の市街地で身につけた、すり抜けを駆使してなんとか突破!


坂も多かったし、道としては面白い場所だな長崎は!


ある意味1番苦労したのは長崎だと思う。


とりあえず、長崎の左上にある、平戸大橋まで行ってきました!


080815_1341~01.jpg


なっがいなぁ!


CIMG3460.JPG


バイクも一緒に撮影。


結構人も多く、橋を渡るのに100円かかるそうです。


とりあえず今回は眺めるだけにしときました(笑


バッシバッシ写真取ってたら、観光客からかなり見られてた!


自分が観光されてるみたい。


CIMG3448.jpg


そして次の目的地は佐賀!


しかし「ようこそ佐賀へ」という看板も見つからず!


これで勘弁してくれ!


080815_1426~01.jpg


佐賀ではどこにも寄らず、ひたすら走った記憶しかない!


でも佐賀の海岸線もきれいでした。


そして、福岡県へ突入!


しかし「ようこそ福岡へ」の看板を撮影するの忘れてたぁ!


福岡県もひたすら走った。


そして今までの県の中でやっぱり1番都会やな。


片側4車線とかあるし、運転テクニックが鍛えられた。


しかし、雨が降っていたのか、地面に水溜りがいっぱい出来てた。


そしてドラックスターの欠点を発見!


前タイヤのフェンダーの意味があまりない(笑


前タイヤではねた水が全部、ジーパンにかかってる!


雨が降ってないのに、下半身がビショヌレになってました(笑


市街は渋滞していましたが、すり抜けで難なく突破成功!


てか、すり抜けってめっちゃ爽快なんだよね。


車は一歩も動けない状態なのに、その間を爽快に走っていく。


バイクの特権!


あ、そういえば今日はじめてアメリカンに乗っている女性を見ました。


・・・


めっちゃ惚れそうです。


なんかすごいあこがれるよなぁ!


かっこ良く見えて仕方ありませんでした。


そして小倉へ到着。


080815_1853~01.jpg


焼肉ウエストがあり、なんか親近感沸いたので撮影(笑


あとは、小倉南⇒下曽根⇒行橋⇒中津といつものルートで帰りました!


そして、家へ到着!




九州一周達成!


大分県⇒宮崎県⇒鹿児島県⇒熊本県⇒長崎県⇒佐賀県⇒福岡県⇒大分県のルートで走りぬくことが出来ました!


案外やれるもんだ、道が分からなくても!


走行距離1400km。


本当に達成感に見舞われる!


でも昨日までネットカフェで寝ていたことが信じられない(笑


今も余韻で頭がボーっとしてる。


てか、今九州雨がすごい!


タイミングが良かったなぁ、今回の旅は。


次は、どこを目指そうかな(笑


長くなりましたが、外は雷がすごいので振り返るのはここまで!


最後に、結構世話になったこいつを載せておきます。


080812_1922~01.jpg


本当に楽しかった!