昨日は、会社の新入社員歓迎の飲み会があった為、ブログを更新するのを忘れていました。
しかし昨日は激しく飲んだなー、初めて「せんだみつお」ゲームをしたけど、結構おもれぇーー!
でも、負けが続き飲まされて、久しぶりにリバースしました。
そんなこんなで、今日は一大イベントがあるのです。それは、
「自動車学校の卒業検定」
できれば、体調は万全に整えて挑みたかったのですが、昨日は25時くらいまで飲んだし、挙句の果てに車の中で寝たせいで、完璧に寝不足でした。
これはやばいと思いつつ、朝早く起きて風呂に入り、9時半に受付を済ます。
今日の二輪の卒検は全部で3人。まぁこんなもんだろう。
順番は自分は最後だったので11時からのスタートに。
そこで、検定員の登場。うわあ、この人絶対にシビアに点数つけるタイプやなと悟る。
とりあえず、壁を崩さねばと思い、話しかけてみるとめっちゃ優しい人でした。
ちょっと親しくなれたところで卒検スタート。
とりあえず、いつも通りの運転が出来れば受かるんだと言い聞かせて発進する。
しかし、見極めの時に頭の中で流してた「Xジャパン」はすっかり忘れていた。
S字カーブOK。
クランクOK。練習のときはパイロンに何度も接触した為、ホッとする。
スラロームOK。これに関しては問題なし。
坂道発進OK。これも問題なし。
急制動、ちょっと停止線を越えそうだったので、後半ブレーキを強く握り何とか停止でき、ギリOK。
一本橋、ちょっと早く通過しすぎたかな、まあ脱輪しなかったのでOK。
その他、一箇所ウインカーの消し忘れがあった気がする。
そしてなんとかコースを走り終えることができました。
自己採点では75点くらいで、ギリギリ合格出来てるかなと思うような走りでした。
しかし、パイロンに接触すると検定中止なんで、もしかしたらあの時・・・と不安も。
その後、検定員に呼ばれて検定内容の説明があり、減点された箇所を教えてくれました。
まずは、ウインカーの消し忘れが一箇所で5点減点。やっぱ勘違いじゃなかった。
次に一本橋の通過時間が7秒以上に対して、6.2秒で通過で5点減点。まぁ脱輪するよりかはいい。
それ以外は良かったとのこと。
え、まじすか、それだと90点取れてるやん!これはいけるかも!
その後、ロビーで合格発表を待つ。あードキドキすんなー。
その時、放送が。
「えー、本日の二輪の卒業検定は全員合格です」
きたあああああああああ!とうとう、普通二輪の免許をGET!
これで、俺もライダーの仲間入り、うれしい限り!
簡単なアンケートを済ませて、14:30に卒業の資料が出来るそうなので、取りに行ってきます!
あー、長かった!先生、本当にありがとうございました!
免許が発行されたら、今度はバイクとバイク用品探しに行こう!
PS、写真は2段階でお世話になった「HONDA CB400 SUPER FOUR」。