うーむ、休み明けの仕事はやっぱ体がだるい。

まあ明日が終われば3連休があるからそんなの関係ねぇ!


今日は、1週間ぶりに自動車学校に行って来ました!

それも、本日は1段階から2段階へ上がる見極めがあるのです。


まぁ見極め前に1時間乗れるので、しっかりクラッチの繋ぎ具合や一本橋の練習が出来るなとちょっと安心していたらなんと、


「今からはビックスクーター(AT車)に乗ります」


と、指導員から一言。


ぇえ!見極め前なのにMT車に乗らせてくれないのかいと心の中でつっこむ。


そして、急に緊張してくる。

ビックスクーター重たいわ、倒してしまって起こしきらないわ、一本橋で落ちるわ、散々でしたね。

テンションダウン気味。


そして、その後の見極め。

約1週間ぶりに乗る「CB400SUPER FOUR」。

それもいつも乗ってる8号車ではなく、10号車。


「いつもの練習どおりに走ってください」と、指導員。


そんなこと言うんなら、せめて8号車で走らせてくださいと心の中で願うが叶わない。

まぁ落ちてなんぼじゃ!どうせ落ちても金かかるだけじゃと、半分やけくそでスタート。

しかしここで奇跡が起こる。


「やべぇ、このバイク乗りやすい!」


さっきまでビックスクーターに乗っていたせいか、やたらバイクが軽く感じました。

そしてこの10号車、8号車よりギアチェンジしやすい!


気づいたら、スラロームも一本橋も坂道発進も特に問題なく行けてた感じがしました。

すべてが終わり、指導員のもとへ行く。


「ちょっと確認が遅いね」と言われる。


あ、このパターンは追加料金発生のパターンだと悟る。

ここで出費はやっぱ痛いなと思っていたら、


「でも技術面はなかなか上出来だから、確認を気をつければ大丈夫、合格です」

とおつけが下る。おお、あなたは神様ですか。


そんなこんなで、1段階を無事にクリアし2段階へ進むことが出来ました。


2段階の一発目はシュミレーターです。ちょっとゴールが見えてきたよ~!