読書のすすめ ~読めない、書けない、その理由~ | 不登校に悩む親御さんへ 家庭教師の大丈夫!@新潟のブログです。

不登校に悩む親御さんへ 家庭教師の大丈夫!@新潟のブログです。

ご覧頂きありがとうございます。不登校に悩まれる親御さんが心の穏やかさを取り戻し、子どもたちが笑顔を取り戻してくれること、それが私の喜びです。不登校に悩まれる親御さんのお役に立てるよう、情報発信して参ります。

ついこの間、年が開けたと思ったらもうすでに二月。

 

雪の少ない冬は、車の運転が多い仕事には本当に助かります。

 

受験生の学習指導に、生まれたての子どものお世話に日々バタバタと過ごす毎日です。

 

私、事あるごとに子どもたちに「本を読みなさい」と何度も何度も言っています。

 

それは決して適当に言っている訳ではなく、理由あってのことです。

 

子どもたちの学習指導に携われば携わるほど、その重要性を強く感じます。

 

今回はなぜ読書が必要なのかについて考えてみたいと思います。

 

読書のすすめ ~読めない、書けない、その理由~