情緒を育むために ~自然の中に身を置くこと~ | 不登校に悩む親御さんへ 家庭教師の大丈夫!@新潟のブログです。

不登校に悩む親御さんへ 家庭教師の大丈夫!@新潟のブログです。

ご覧頂きありがとうございます。不登校に悩まれる親御さんが心の穏やかさを取り戻し、子どもたちが笑顔を取り戻してくれること、それが私の喜びです。不登校に悩まれる親御さんのお役に立てるよう、情報発信して参ります。

前々回のブログでは、現行教育は、

 

世の中の流れを受けてあまりにも理性を重視しすぎているのではないかという、問題提起を、

 

情緒と理性 〜人を突き動かすもの〜

 

前々回のブログでは、人間を強く突き動かすものは、理性ではなく、情緒なのではないかという内容を

 

感じて動く 〜なぜ人は歌い、踊り、絵を描くのか〜

 

様々な事例とともに綴りました。

 

世の中の流れを受けて、教育の内容が理性偏重になったとしても、ご家庭でお子さんの情緒を育むような子育てをすることは可能です。

 

今回のブログでは、お子さんの情緒を育む子育ての方法について綴りたいと思います。

 

情緒を育むために ~自然の中に身を置くこと~