「もともとそんなにできる子じゃないから、、、」 | 不登校に悩む親御さんへ 家庭教師の大丈夫!@新潟のブログです。

不登校に悩む親御さんへ 家庭教師の大丈夫!@新潟のブログです。

ご覧頂きありがとうございます。不登校に悩まれる親御さんが心の穏やかさを取り戻し、子どもたちが笑顔を取り戻してくれること、それが私の喜びです。不登校に悩まれる親御さんのお役に立てるよう、情報発信して参ります。


ご家庭でお子さんと学んでいると、親御さまからこのような言葉を聞くことがあります。



ピグマリオン効果という言葉をご存じでしょうか?

一言でいうならば、「人はそのように接することでそのようになっていく」というのがその内容です。



アメリカで以下のような実験が行われました。

幼稚園から五年生までの子どもに学習能力テストを行いました。

そして次の学期から担任になった教師たちに、数人の子どもの名前を伝え、その子どもたちが学習能力テストでずば抜けた学習能力があることが分かったという嘘の情報を伝えました。

その子どもたちが、ほかの子どもに比べて成績が伸びるであろう客観的事実もありませんでした。

しかし学期末に学習能力テストをしてみると、名前を伝えられた子どもたちの成績は大きく伸びていました。

その子どもたちとほかの子どもたちにどんな違いがあったのでしょうか?

それは接する教師がその子たちに対してどのような前提をもって向き合っていたか、と実験は結論づけています。



周りにいる大人がどのような前提をもってその子と向き合うか、それでその子の能力が大きく伸びもすれば、花開かなくなってしまいもする。

私自身この話を初めて聞いたとき、自身の子どもとの接し方を振り返って反省することが多々ありました。

人はそのように接することでそのようになっていく。

その思いをもって日々子どもたちと一緒に学ばせて頂いております。