皆さん、コーヒーを一日にどれくらい飲まれますか?

 

朝のコーヒーは欠かせないという方がいるほど、生活に必要な飲み物となっております。

街中なら色んなカフェが点在するところもありますね。

 

現在、一人当たりのコーヒー消費量が世界で最も多い国の上位をしめているのが

北欧の国々です。その中の「スウェーデン」はコーヒーにちなんだエピソードがあります。

 

1771年スウェーデンの国王として在位したグスタフ3世は、コーヒー接種が健康に有害だと信じていました。「コーヒーは体に有害に違いない」という考えを立証するために

死刑判決を受けていた一卵性双生児に過酷なコーヒー実験を行ったそうです。

 

その、一卵性双生児は実験に参加するなら終身刑に減刑すると持ち掛けられ承諾しました。実験の内容は、一人はコーヒーを一日3杯、もう一人は紅茶を一日3杯、死ぬまで飲み続けるというものでした。

さて、どうなったのでしょう(^^♪

 

結果として、先に死んだのは紅茶を飲んでいた方だったのですが83歳まで生きたとのこと。

ただ、実験に携わっていた医師のほうが先に死んでしまって、実験の二人の死因は老衰だったそうです。また、グスタフ3世も1792年に暗殺され、実験結果を見ることはできなったとか。過剰摂取はどんな飲み物でも体に良くないことは皆さんご存知で、21世紀の今コーヒー紅茶が健康に与える影響は調査されています。

 

こういった話を語りながら、コーヒー、紅茶を頂くことが長生きの秘訣ではないでしょうか?

実験のお二人も飲みながら、お喋りを楽しんだのでしょう☕

 

担当 リライにゃん