こんにちは

看護師でカウンセラーの

ゆきです♡

 

 

喫茶店でコーヒーを

飲むのが好きな私✨

 

 

先日、私の隣に座っていた

女性3人が

「人によって態度を変える

 あの子がムカつく」と

いう話をしていました( ̄ー ̄ )

 

 

いわゆる、

『八方美人』ですかね…(*´-`)

 

 

『八方美人』の

何が悪いのでしょうか?

 

 

「臨機応変」「柔軟性」

相手によって対応の仕方を変えるのは

より良い人間関係のためには

必要なことではないでしょうか?

 

 

その人にとっては

過去の成功体験から学んだ

立派な『処世術』だったりします!

 

 

相手の「地雷」を踏まない

ためのすべですね!

 

 

ただ、

人に迷惑をかけるのは

いかがなものかと思います(^^;;

 

 

嫌な仕事を人に押し付ける、

マウンティング、

失敗した責任を人になすりつける、

などなど…

 

 

仕事や職場の人間関係は

誰しもが良好にしたいもの!

 

 

自分だけではなく、

周囲への気遣いも

大切だなと思います(*´꒳`*)

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・

 

 

いつもブログを読んでくださって

ありがとうございます(*´꒳`*)