海外駐在に来て、帰国時期を選ぶとするといつが一番いいのだろうか・・・

 

うちの子の場合、上が中2、下が小4でタイに来た。

主人の赴任期間が4年と言われているのでそれに合わせて家族も帰国となると

上が高3の春、下が中2の春に帰国することになる

 

でも、日本の決まりで海外から日本の高校への編入は高2の一学期までとなってるらしい

そのため、上の子は高3の春に帰国しても通える学校がないことになる。

通信制とか探せばあるらしいけど、それは本人が希望しない

 

では、高2で帰国か

 

となると、こちらには2年しかいなかったことになり少々物足りない気持ちもするがちょうどいい時期でもある

 

上の子は高2、下の子は中1

 

下の子にとっては他の子と入学のタイミングを合わせることができる。

その場合考えるのが、下の子の中学受験

帰国枠で受験ができるのはとても魅力的。もし中学受験しなくても、英語力が武器になるので

高校受験も一般で十分に戦えると思う

日本の小学校で習う社会や理科をこちらでやってなくても、中1からしっかり勉強すれば問題ない真顔

 

ただ、そうなると上の子の大学受験では帰国枠が使えない学校も出てくる

高2のスタートに帰国してすぐに予備校にも通いながら恐らく、一般受験の子と同じ量の勉強をせざるを得ない

上の子の中学受験を経験してる私としては、彼女が大学受験もうまくやれそうな気がしないニヤニヤ

まあ、本人の人生なのだから・・と割り切ってはいるけど、大学を帰国枠で受けれるのが一番お得な気がする

 

とすると、上の子がこちらで卒業するまで私と子供と犬だけタイに残るという選択肢がある。

 

約1年半3人+犬でのタイ生活笑い泣き

 

帰国時、娘は大学受験 息子は中3の夏以降

 

タイ赴任が決まる前までは息子には中学受験もさせないし、高校も都立のトップを目指してほしいと

思ってた。

でも、もし中3の夏以降に日本に帰国するとなると内申点は恐らく取れないだろうし、勉強面でも

日本でがっつりやってきた子達と同じ土俵で戦うのは厳しいような気もする。

 

とにかくインター校と日本人学校では内容が違う。

日本人は勤勉だから

 

となると、息子も高校は帰国枠受験なのかな・・・あせる

主人が本帰国になると、会社からの補助もほぼ皆無なので1年半は自費生活汗

かなりの出費は覚悟しなきゃなえーん

 

 

ともあれ

子供をインター校に通わせても最終的には日本の学校の受験が待ってるので

やっぱり塾は通わせて数学と国語は日本人学校並の力はつけておく方がいいのだなと感じる今日この頃です