海岸の上を飛ぶ「コアジサシ」という鳥です。

小さな旅鳥で、春と秋に飛んでくるそうです。

青空に、白い羽が美しいなって思いましたキラキラ

 

この写真だと、シャープな顔に見えますが、他にも調べてみると、目がクリッとして、とても

可愛らしいお顔なんです♪

 

 

 

・・・自立したい女性たちへ・・・
自分の足で未来に向かって歩き出す女性たちをサポートします。

 

未婚既婚・子どもがいる、いない、年齢は関係ありません。
自分の足でしっかりと立ち、自分の人生を生きたいと願う人へ!
思い込みを捨て

 過去に納得して 今を生きる
そして、軽やかに未来へと歩いていきましょう!

色とこころの相談室 くすのき 山岡元美

 

 

宝石白カウンセリング・セッションについては
月・金・土で承っております。
・親子関係
・育児
・パートナーシップ
・自分自身のこと
・インナーチャイルドのカウンセリング

宝石白岐阜県内、近郊の方は、対面カウンセリング・対面セッション可。
*出張料別途

メールうまく話せる自信がない・・・という方へ
メールセッションも行っております。
お問合せくださいませ。
かなり深く掘り下げていくものとなります。


宝石赤下記の公式ラインにご登録後、そちらのチャットより
お問合せ下さいませ。

宝石赤またブログトップページにHPへの誘導がございますので、そちらより
料金、セッションなどについてはご確認くださいね。

ご縁は突然にやってきます。
その時を、楽しみにしておりますねピンク薔薇

 

先週、次男の10歳の誕生日でした。

 

家族の誕生日には、前もって何が食べたい?どんなケーキがいい?と聞きます。

 

去年は次男は「パパが作る焼きそば」

 

今年は

「ケンタッキーのチキン」とな。

 

ああ、母は出番無しか(笑)

でも、母のプライド・・・(笑)

 

次男の好きなピーマンの肉詰め・野菜たっぷりのミネストローネ、マカロニサラダを少しずつ。

 

半日休暇を取って、夕方に帰宅した夫も揃って、夕飯を食べ。

 

よーく笑いました。

家族5人とも、腹を抱えて笑いました。

高2の長男は、椅子から転げ落ちて、床を転げて笑ってました。

それを見て、また笑う。

夫も、

「アホやなー!」と言いながら、笑う。

 

家族全員が一緒に、こんなに笑ったのはいつぶりだろう。

 

小さかった子供たちが、

高2・中2・小4です。

 

10年前。

まだ義母も存命でした。

元気ではなかったけれど、それでも、

次男が生まれて、退院してきた夜、

一緒にお七夜のお祝いをした。

 

実家の家族も来ていて、食事は実母が用意してくれたのですが、

義母も隣の家から来てくれて、短時間だったけど、

次男を見て、抱いて、両家揃って、食事が出来ました。

 

それからひと月で、天国に旅立ちましたが。

次男が大きすぎて、出産で腰を痛めてしまって

産後、足腰が立たなくて困ってましたが、床上げから、やっと

ちゃんと歩けるようになるのを待って、義母が亡くなりました。

 

次男はおばあちゃんの顔は写真でしか知らないけれど、

見守ってくれていると思います。

 

自宅に居て、ふと、義母を想う瞬間があります。

会いたいな。と思うとき、

 

「おかーさーん」と声に出してみたり。

涙も出ますが、なんとなくそれで落ち着くのです。

 

3人の子供たちが大きくなるのを一緒に隣のおうちで見てもらいたかったけど。

 

最後に病室であったとき、

「頑張ってよー」と言ってくれました。

 

私は、その言葉で保っていると思ったことが、この10年間で何度もありました。

 

次男が生まれて、義母が亡くなり。

夫の知らない時間を知り、怒りと悲しみ、切なさで絶望し、

それでも立ち上がり、

次は、癌と手術。

 

失ったものは多かったし、一つ一つが大きかった。

でも、その10年の間で、私が手に入れたものは

それ以上のものです。

 

人との出会いや、ご縁。

知識、経験。

怒りも悲しみも全て、今は私の糧となっています。

 

次男は10歳。

生まれたときも今も、身長も大きい。

でも、分かりやすい末っ子!!

 

長男の10歳のときとは違うなと感じます。

 

ママ、こねくり回してー。

まま、ギューっとしよう。

ママ、ちょっと足りないから、くっついて座って。

 

そんなことを、ストレートに伝えてきます。

私は、そういう甘えを素直に出せなかったから、

甘えてストレートに伝えてくる次男をすごいな♡と思います。

そして、それが出来て良かったな。とも思っています。

 

今、存分に甘えておけば、そのうち、

愛をたっぷり蓄えて、しれーっと親離れしていくのでしょう(笑)

 

たっぷり蓄えておくれ!!と思います。

 

長男も、長女も、そして、夫も。

私自身も。

 

自愛ももちろん大事だけど、他者からの愛もやっぱり必要ですもの。

 

自分はちゃんと愛されている。

必要とされている。

大事にされている。

 

他愛と自愛のバランス、大事ですね。

 

10歳男子。

少しずつ、難しい年頃になっていくのでしょうが、

こねくり回してー!と言ってくるうちは、

ずーっとくっついてあげようと思います。

 

息子・10歳の誕生日に、この10年を振り返って思ったコトでした。

 

来月は、長女の誕生日。

その日も、また家族で笑い合えると嬉しいな。

 

 

色とこころの相談室 くすのき

山岡 元美

 

 

 

 

 

 

手紙公式ライン手紙

”お手紙ライン”のような感覚で不定期にメッセージ配信や、

先行してモニターセッションの募集などをお届けしています。

 

宝石白家族関係や心のこと。

家族関係専門家・カウンセラー山岡元美 公式ラインアカウント

友だち追加

(ID検索は@567ajjoe)

 

宝石白色とこころについてのこと。

カラー&アートセラピスト・山岡元美 公式ラインアカウント

友だち追加

(ID検索は@970xgszq)

メールセッションのご予約もこちらからできますメール

 

メールお問合せ・お申込みフォーム