NEW■募集・ヒーリングプロテクション🄬NEW
 料金:お1人様¥3,300(税込み)
 形態:遠隔
 *フォームまたは公式ラインよりお申込みください。

詳細はお問合せ下さい。

ブーケ2お問合せ・お申込みフォームブーケ2

 

 

4月に入りましたね。

いつもなら、ご近所にある氏神様へご挨拶に行きますが。

春休みです・・・子ども達3人が在宅だと、なかなか自分の用事で留守にはできませんねあせる

 

ですが、昨日、夫が休みで家族で久しぶりに出かけました。

と言っても、うちから車で30分ほどの場所。

 

少しだけ、我が家の休日にお付き合いいただけますか?

 

記事の後半部分に、私の伝えたいことが書いてありますので、前半はスルーしていただいてもかまいません。

 

岐阜県関市にあるお寺へお花見に行って来ました🌸

右差し関善光寺

 

桜は満開。時間がゆっくりだったこともあり、人はまばらでしたが,お詣りもして、今年厄年を迎えた夫も、厄払いの気持ちで手を合わせてきました。(あまりこういうことを好まない夫なのでね、無理強いはしません)

でも、こちらの関善光寺さんには、全国でも珍しい「厄除け大師」と言われる角大師(降魔大師)がお祀りされていて、しっかりと手を合わせてきましたお願い

神仏あまり詳しくありませんが、こちらの関善光寺さんは、安産・育児の守護仏様として広く信仰されているそうです。帰り際に知りました。

もう子供を産むことはありませんが、まだまだ3人ドタバタと育てているわたし。

お詣り出来て良かったです。

 

 

そして、なんとビックリマークこちらの関善光寺の境内は、「安桜山」の麓にあり、長男と夫がどんどん階段を上がり、それについていくと、どんどん山道になって・・・

なんと、安桜山、登ってきましたびっくりあせる

いやー。。。

玄関出るとき、パンプス履こうか迷ってフラットシューズにしたんです、正解でした。

なにがなんだかわからないままに、息も絶え絶えになりながら(笑)、子供たちに心配されながら・・・無事に登りました。

まさか、山を登ってるなんて知らずに。

私はヒーヒー言ってるのに、さすが中学生。

走ってました・・・負けた。悔しい。

 

娘と次男は、手を繋いでくれたり、お尻を押してくれたり(笑)

「ママさ、転がっていきそうで見てて不安だわー」と言われる始末。

 

子供の頃、確か小6のとき。夏休みに両親と弟二人と、立山登山をしたのを思い出しました。

弟達(小4・小2)が、一生懸命母をサポートしていたのを。

それにしても5人でお出かけはなんだか久しぶりで。しか、帰りには関市にある温泉に入って帰ろうということでみんな大喜びでした。

 

お寺から温泉までは、車で約20分ほどでしょうか。

途中、飲み物を買い、車中からも満開の桜並木を見て、子供たちと私はキャッキャしてました。

 

╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂╂

ココからです。

 

不思議な感じでした。

あぁ。私、笑ってるわ。楽しいって感じてるな。幸せを満喫しているな。と客観的に視ている自分に気が付いて。

 

少し前の私は、家族のだんらんが苦手でした。

人一倍憧れていたはずなのに。いざ、5人そろって家族水入らずの時間!となると、素直に楽しめないというか。

 

いつかこの幸せがなくなるんじゃないか?と思うと、楽しめなかったのです。

無くなるぐらいなら、楽しいと感じない方が後々辛くないんじゃないかな・・・なんて思ってました。どんだけネガティブ!

 

でも、いつからか、それが無くなりました。

どうしてかというと、幸せを受け取る覚悟が出来たから。

そして、必要以上に不安になることがなくなったから。

 

不安ってね、本当に厄介なもので。

解消しても解消してもどんどん出てくるでしょう?

私の場合は、夫とのこともありましたし、病気の再発への不安もありました。

それらの不安は全て、「今の幸せを感じることを拒否」していたのだと思います。

言葉を変えるなら、

「今を生きていない」ということにもなるかな。

 

今を生きる。

楽しいと感じたときは笑う・楽しむ

嬉しい時は喜ぶ

悲しい時は泣く、落ち込む

腹が立った時は怒る

寂しい時は誰かの傍へ行く(一人でいたいときは1人になる)

幸せだと感じたら、それを味わいきる!

 

それぞれの「今」の感情を味わいきることが大切なのに。

私は、きっと味わいきっていなかった。

だって、無くなることの不安の方が大きかったから。

 

いつか・・・と思っていても、そのいつかは、いつ来るんだろう?

最近はそう思います。

来ないかもしれないなら、今、掴みに行きたい!

今、幸せだと感じるなら、それに浸ろう♡

 

どうやってその不安がなくなって今に集中できるようになったのか?

 

月イチの師匠のコンサルのおかげもあります。

諸々のセルフセッションや自分での気付き、学びもあります。

ですが、そのセルフセッションでの気付きや学びを得るためには、自分が自分に集中していないと無理です。

私が続けていることと言えば、ヒーリングプロテクション🄬ぐらいでしょうか。

 

地に足をつけて歩くためのグランディングとヒーリングプロテクション🄬。これは、初めて学んだ時から続けています。

 

不安で不安でどうしようもないとき、不安に押しつぶされそうなときは、何度も何度も丁寧にプロテクションをかけます。

 

家族の調子が悪い時にも、丁寧に。

この施術は、相手のエネルギー体と繋がって行うので、お身体の調子の確認が出来ます。

 

ヒーリングプロテクション🄬は、いろんなメリットがありますが私は一番効果的だと思っているのは、「不安に対しての安心感」です。

これは間違いなく一番です!

 

これからお仕事忙しくなる方

部署が変わって緊張と不安で心がいっぱいの方

新しい土地でスタートを切る方

新しい環境で何かを始める方

 

学校・職場・土地・・・

ソワソワしがちなお子さんにも

我が家は来週入学式を迎える次男にプロテクションを丁寧にかけましたよ。最近やたらとくっつきますし、泣きますし。きっと不安なんでしょうね。


私は、4月から講座がスタートします。カラー&アートセラピーの講座です。4回コースで、自分の感情や人間関係を、色や画で整理していくという講座です。

どんな方がお申込み下さっているのだろうか?
その方たちの気持ちにしっかり応えられるかな?

そんな不安もありますが。
私は私にできることを誠実にこなしていくことに集中したいと思います。

自分の能力以上のことをしようと力み過ぎるとうまくいかないことは経験済み。

また、相手を想いすぎるあまり、期待に応えようとし過ぎると自分が疲れ果ててしまいます。

余計な不安を取り除き、自分自身に集中すること=今を生きる 


「目に見えない部分の調整」
と聞くと、少々怪しい感じがしますか?
私は最初、怪しいと思っていました。だって、目に見えないから!目に見えることが全て。
じゃないと、自分で分からないでしょう?と。

でも、自分でこれを行うようになって、実感しています。

なんだ、この安心感・・・♡
バランスボールの中に包まれているような感覚です。


通常は、カウンセリングとセットにしていますが、新生活のスタートに向けて、ヒーリングプロテクション🄬単独での施術を募集します!

大人も子供も、嬉しいと不安が入り混じる少々複雑なこの時期に。

ぜひお試しくださいませ。

星公式ラインのご登録をおねがいします星
☆家族関係専門家・山岡元美☆
友だち追加

☆カラー&アートセラピスト・山岡元美☆
友だち追加

 

 

宝石白ヒーリングプロテクション🄬がテーマの記事を集めました宝石白

こちらです

ヒーリングプロテクション🄬がテーマのブログ