2020年カラーのバレンタインタグとオススメキラキラ細字ペン&黒い紙 | 横浜市都筑区北山田徒歩2分のカリグラフィー&モダンカリグラフィー教室【癒しのリラックスカリグラフィー教室】

横浜市都筑区北山田徒歩2分のカリグラフィー&モダンカリグラフィー教室【癒しのリラックスカリグラフィー教室】

横浜市都筑区北山田駅徒歩2分 緑溢れるマンションのコミュニティルームで、季節のアロマと癒しの音楽に包まれた、大人の癒しの集中時間『癒しのリラックスカリグラフィー』教室のブログです。モダンカリグラフィークラスや平筆コース等の情報もUPしてます!

毎レッスン季節のミニ作品作りで【基礎力+応用力】もUPする
癒しのリラックスカリグラフィー教室の町田真澄です。

もうすぐバレンタインということで…

この1月から生徒様がご習得中の【カッパーゴシック】でバレンタインミニタグを書いてみることに♪

何色で書こうかな~と迷っていた時に、ふと目にした2020年のトレンドカラーのニュース。

2020年、PANTONEは【クラシックブルー】を、JAFCAは【ヒューマンレッド】を選んだとのこと。


ハロウィン以外で黒い紙に書くことはあまりない私ですが…

この色ならきっと白い紙よりも黒い紙の方が色が映えるかな?と、黒い紙をチョイス!


まずはじめに、【ヒューマンレッド】を意識して
・ニッカー デザイナーズカラー(不透明水彩絵の具) カーマイン
でLoveの文字を。(右下)




お次は少しキラキラ感が欲しくなり、Kuretakeの顔彩耽美ジェムカラーズでチャレンジ。



一番左側の【紅玉色】は黒い紙に書くとちょっとオレンジ色っぽい発色になりました。

続いて、右から2番目の【青玉色】で書いたら、いい感じ♪


文字に添えたお花は、お友達のAtelier Neigeの由起さんが先日インスタにアップされていた
・PILOT Juice up (パイロット ジュースアップ) メタリックカラー
の水性顔料ゲルインキボールペン。

このペン、0.4ミリの超極細のペンなのですが、普通のペンと違って、ペンの下側に少し重みがあって手にフィットしてとても書きやすいんです。


しかもメタリックカラーにありがちな、インクが途中出にくかったりすることも、逆にボタッと太くなることやダマっぽくなることもなく

細い線が思った通りにスラスラと書けるので、最近とてもお気に入り♪


ネットでこのペンを買う時に一緒にオススメ商品として出てきたのが、写真左側の黒い紙のノートパッド。

・PILOT BLACK NOTE

何種類かある中で、私が選んだのはB5サイズで24枚の【無地 パッドタイプ】。

届いてから気付いたのですが、写真右側の先程ご紹介したジュースシリーズと同じパイロットの製品でした。


ノートパッドの袋にも、このノートと一緒に「ジュースシリーズのパステルメタリックが最適!」とのシールが貼ってあります♪


紙って厚さとか表面のスベスベ感とかがネットの画像では伝わらないので、購入して手に取るまで分からないドキドキ感がありますよね。

このBLACK NOTEの黒い紙は、コピー用紙と同じか微妙にほんの少し厚いくらいの、ペラペラの紙の厚さでした。

なので、今回タグにしようと思ってパンチで型抜きしましたが、正直タグには薄すぎる厚さです。


でも、表面がテカテカツルツルでないマットなテイストにもかかわらず、色が白っぽくなく、それでいて、とてもスムースな書き心地です!

今回の文字は、先の尖ったカリグラフィー用のポインテッドペンHUNT101という、少し先が引っかかりやすいペン先で書いたのですが

終始全くひっかかることがなく、細い線がとても綺麗に書けて感動!

細い線が出しにくい初心者の方でも、これで書くととても綺麗に書けるので、きっと練習も作品作りも楽しくできると思います♪


最後に、ジュースアップのペンを黒い紙でなく白い紙に書いたらとどんな色になるか、ご紹介します。

こちら、ポストカードの宛名と文面の場所分けるのに、お花の絵を書いてみました。


使った色は…

葉っぱにメタリックグリーンを。

上側のお花のをメタリックピンクとメタリックバイオレットで交互に書いて、ゴールドでお花の中心を書きました。

そして、下にたれている実のようなお花はメタリックブルーで書いてます。


以上、色々とご紹介させていただきましたが、素敵な商品に出会うと嬉しいですね♪

今日もどなたかのお役に立てれば幸いです。


 

 

 

・インスタ "@relaxcalligraphy
・ホームページ 『癒しのリラックスカリグラフィー教室
・Facebook 癒しのリラックスカリグラフィー


【武蔵小杉校】オススメ沿線
東横線・目黒線・南武線・京浜東北線・京急線・横須賀線・東海道線・湘南新宿ライン

【北山田校】オススメ沿線
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン・横浜線・相鉄線・田園都市線・東横線・目黒線・東海道新幹線


 

【癒しのリラックスカリグラフィー教室】北山田校
毎レッスン楽しい作品作りを通じ【基礎力】+【応用力】も一緒にUP!

横浜市都筑区【北山田駅】徒歩2分(東横線日吉駅から横浜市営地下鉄8分+徒歩2分)

緑溢れる中庭を臨む明るい教室で、癒しの音楽と季節のアロマの香りに包まれながら。
月1度【大人の癒しの集中時間】 カリグラフィータイムを楽しみませんか。

【現在募集中クラス】⇒★★★
【北山田校へのアクセス】⇒★★★
【お問い合わせ・お申込み】⇒★★★
(武蔵小杉校・横浜国際プール校でも開講中です。)


初心者大歓迎!お好きな書体が学べる【フリースタイルレッスン】<北山田校>
イタリック体・ゴシック体・カッパープレート体・アンシャル体・モダンカリグラフィーなど、お好きな書体をお好きな回数学べる、まさに【オーダーメイド】のフリースタイルレッスンです!
⇒詳しくは
レッスン詳細をご覧ください



世界的大流行中!【モダンカリグラフィー 月1回 定期レッスン】<北山田校・武蔵小杉校>
先の尖ったペンや筆ペンで書く、今海外で大流行のモダンカリグラフィー。
<文字の基本練習>+<ミニ作品作り>が毎回楽しめる定期レッスンです!
⇒詳しくは
レッスン詳細をご覧ください


お花やリボンの描き方を集中的に学べる【平筆『超』特訓コース(全9回)】<北山田校>
カリグラフィー作品が一気に映える【平筆で描くお花やリボン】の描き方を、少人数クラスで徹底的に特訓。苦手克服&お悩み解消のお手伝いをさせていただきます!
⇒詳しくは
レッスン詳細をご覧ください