埼玉県川口市/10歳&6歳ママ
公認こんまり流片づけコンサルタント
広田なつき

 

 

【無印】

家族が使いやすい

洗面台下収納

 

 

 

洗面台下、

「大きな空間で活用の仕方に悩んでいる」

ということはないでしょうか!?

 

 

わが家は無印良品の収納用品

を使用して

洗面台下収納をつくっていますニコニコ

 

「収納をつくる」という言葉が大好きですハート

 

 

 

 

大きな空間は、

カオス化防止のために

収納グッズを活用して

仕切るのが基本キラキラ

 

 

ファイルボックスを並べて収納

していますブルー音符

 

 

丸ブルー右側

 

 

 

ブルーハートドライヤー

ブルーハートくるくるドライヤー

ブルーハートシャンプー&コンディショナー

 &ボディソープストック

 

 

コンセントが右側にしかないため、

ドライヤー類はここ。

 

 

美しくありませんが、

正直ふだんコンセントさしっぱなしです照れ

 

 

 

 

ボディソープ類ストックは

子どもの月齢が低いうちは

手が届かない所に収納していましたが、

もう誤飲の心配はないのでここに。

 

 

家族誰でも補充できるようにしています音符

 

 

 

 

 

丸ブルー左側

 

 

 

配管のある所には

ファイルボックスは奥行が足りなくて

置けないため、

やわらかポリエチレンケースを活用キラキラ

 

フタを使用することで

重ねることができますウインク

 

 

ブルーハートスチームアイロン

ブルーハート上履き洗いセット

ブルーハート私個人のもの(スキンケア用品等)の

     ストック

 

 

 

 

 

 

 

洗面台下全体はこのようになっていて、

上の写真は右側の観音開き部分。

 

 

 

 

左の引出しには、

タオルを入れていますラブラブ

 

右矢印こちら

 

 

 

 

次回、鏡裏収納について

投稿します飛び出すハート

 

 

 

ご提供中メニュー
コーヒーお気軽に♪無料相談→こちら

まじかるクラウンプロと一緒にリバウンドなしの片づけ→こちら

 

ダイヤモンドコーチング→こちら

 

ピンク薔薇ホームページ  BeforeAfter掲載多数♪