前回の記事の続きですニコニコ
 
まずはお洋服についてキラキラ
 
 
今まで、子供部屋のクローゼットには
O様のお洋服が収納されていました。
 
 
O様のお洋服は別の場所へ移動し、
子供部屋のクローゼットは
お子様のお洋服を収納することをご提案ニコニコ
 
 
また、この引出しには
今のシーズン着るお洋服のみ収納し、
オフシーズンやお下がり等の
出番待ちのお洋服は別の場所へピンク音符
 
 
こうすることで、子供も迷わず
自分で洋服を選んで着替えられますウインク
 

ステッカーはこちらを使用ラブラブ
 
 
 
また、下記商品を使用することで
見た目がスッキリするので、
ご紹介させていただきました音譜
 
 
 
 
続いて子ども部屋収納における
大切なポイント、
「取り出しやすさ
 &しまいやすさ」キラキラ
 
 
大量のおもちゃを全て出しておくのではなく
旬のおもちゃのみ並べて、
随時入れ替えることを
おすすめしましたニコニコ
 
 
2軍や出番待ちのおもちゃは、
今までの片づけによって
空いた別の場所へ移動ルンルン
 

また、おもちゃ収納にファイルボックスを
使用されていましたが(↑写真1段目)、
 
 

深いと全てをひっくり返すため
片づけが大変
角があるため少し危ないため、

 
 
こちらのやわらかポリエチレンケース
ハーフ中をご紹介キラキラ
浅めで取り出しやすく、スタッキングシェルフ
枠内にちょうど2個並べられます。
 
 
 
また、まだ文字が読めない1歳の
お子様のおもちゃ収納には、
ラベルを作ることをご提案ひらめき電球
 
 

我が家のラベル↓音譜
A7サイズのソフトケースに写真を入れて、
結束バンドでつけています


ラベルがあることで、
子供も片づけしやすいですし、
お友達が来た時も皆で片づけられますウインク
 

 
前に何かで読んでハッとしたのが、
 

 
子供も大人と同じで

「どこに何があるかわからないあせる
「探したい物を見つけられない汗

という状態はストレスです、という内容。
 

 
子供の物の収納こそ、
わかりやすさを心がけたいですアップ
 

 

 
 
ピンク薔薇お知らせ
日経WOMAN10月号の副業特集に
掲載していただいています。
良かったらご覧ください音譜
 

受付中メニュー
ピンク薔薇こんまり®流片づけレッスンのご案内   右矢印こちら