片づけで叶える家族のときめく空間&時間

埼玉県川口市/小1&2歳ママ
公認こんまり流片づけコンサルタント
広田なつきです
 
 
我が家は長男(小一)がこどもちゃれんじを
babyから受講しています音譜
 
 
 
 
 
4学年差の次男(2歳)は、節約のため
新たに受講はせず、兄のお下がりを使用ニコニコ
 
年少になったら、おもちゃがなくワークのみの
ポピーを受講予定
 
 
 
 
 
毎月月齢に合ったおもちゃが
届くのは魅力的ですが、
増え続けるので収納に困ることもあせる
 
 
 
 
 
以前は「まだ遊ぶこともあるし、勿体無い」
と過去届いたおもちゃ全てを
棚に無理やり収納していました笑い泣き
 
 
 
 
 
今は外出自粛期間でたっぷりお家時間が
ありますが、平日は共働きのため
家で過ごす時間が限られていた我が家。
 
 
 
「月齢に合わない
おもちゃを出して
おくことは、
月齢に合ったおもちゃで
遊ぶ時間を奪って
しまうことになる」
 
 
と考えてからは、
月齢に合った「旬」のおもちゃと
それ以外で収納を分けるようにキラキラ
 
そうすることで、より活用できるように
なりましたビックリマーク
 
 
 
 
 
教材別の収納方法と、手放すタイミング
について挙げます音譜
 
 
 
おもちゃ
 
「旬」のおもちゃで遊びやすい
環境を作ることを心がけています。
 
 
今使用しないおもちゃは、IKEAの
フリーザーバッグ等でざっくり分別して 
無印ソフトボックスLへ。
 
 

収納場所は子どもの手が届かない
クローゼット上部。 
 
 
 
 
次男の月齢に合ったおもちゃを
毎月取り出し、リビングの棚
(無印スタッキングシェルフ) 
IKEAボックス1へ。
 
オープン収納で遊びやすい音譜
2は長男のカードゲーム類
 

その月が終わったらソフトボックスへ戻し、
年度末に一年分をまとめて処分。
 
 
 
 
絵本
 
季節感が感じられることが魅力の絵本ラブラブ
当月の絵本は、リビングの棚へ。
 

その月が終わったら処分。 
 
 
 
ずっと取ってあると、安心感からあまり
読まなくなってしまいがちですが、
「その月に処分」と決めることで
気合を入れて(?)沢山読めます照れ
 
 
 
翌月以降分はTVボードの棚に収納。
 
 
 
 
DVD
 
無印のファイルに、DVDと説明の紙を
分けて収納。
 
 
その月に視聴したら処分。
長男の宿題タイム等に活躍中音譜
 

 
 
 
親向け冊子
 
無印ファイルボックス「育児」に
まとめて保管。
 

次男の月齢にあった冊子を、毎月1冊ずつ
読んで処分。
 
4学年差で色々忘れてしまっているので、
復習(?)しています
 
 
 
 
 
 
 
 
次男向けにDMが届きますが、おもちゃの
ラインナップに少し変化があり面白いですニコニコ
次男は受講せずベネッセさん申し訳ないですあせる
 
 
 
 
おもちゃや絵本を処分するときは、
「2人が大変お世話になりありがとう
ございました」という感謝の気持ちを込めて
綺麗な袋に入れて処分していますクローバー
 
 
 
ご提供中メニュー
コーヒーお気軽に♪無料相談→こちら

まじかるクラウンプロと一緒にリバウンドなしの片づけ→こちら

 

ダイヤモンドコーチング→こちら

 

ピンク薔薇ホームページ  BeforeAfter掲載多数♪