若石健康法とは??

 

 

 

 

 

 

   1970年代に台湾で布教活動をしていた

 スイス籍の神父 ジョセフ・オイグスター

 (台湾名 呉 若石)氏が

 膝のリウマチで悩んでいました。
 

 



 




   そんな時

   スイスのリフレクソロジー研究者である

   ヘディ・マザフレ女史の著書

   「未来のための健康」を入手し

   ご自身で足もみをした所

   膝のリウマチが完治しました。

 


   これがきっかけとなり、神父は

   足もみ健康法の普及活動に励み

 


   台湾で足もみ健康法ブームが

   起こりました。
   



   しかし、その後

   神父はエルサレムに赴任する事となり

 

 

   台湾を離れる際に

   陳茂雄氏と陳茂松氏にこの健康法の

   継続と普及を依頼しました。

 

 

 

   1982年には陳茂雄氏が創立者

   弟の陳茂松氏が執行会長として

   国際若石健康研究会が

   発足されました。

 

 

 

 

 

 

 


   若石健康法は

   現在50の国と地域に広がっている
   健康法です。