◎情報量が多いから、何が本当に大切なのか、本質をいつも探しています。


コンディショニング・トレーナー大森です。

先日本屋に寄ったら、健康コーナーにいろんな本が置いてありました。

タイトルだけ見ていても、それぞれがいろんなことを書いていて、目が回りました。(~_~;)


今回は、多過ぎる情報に対しての心の持ち方についてのお話です。
 


----------


特に食事に関する本は、本当にいろいろありますね。


{5370C117-56B8-4E10-96A7-41465E7B3E0A}


糖質制限が良いとか悪いとか、

玄米なら良いとか、玄米は消化に悪いとか、

断食が良いとか悪いとか、

油が良いとか悪いとか、

食べるタイミングや順番がどうとか、

肉が良いとか悪いとか、

米が良いとか悪いとか、

野菜が中心、が良いとか悪いとか、


とかとか、、、

タイトルを見るだけで酔いました。(^_^;)



本だけでもこれなのに、他にテレビもインターネットもありますからね。

まだ本の方がまとまった内容が書けるので

(テレビやインターネットは〝尺〟の関係で大切なところが省略されることが多くあるので)

ミスリードが少ないかなと思いきや、そもそもの方針が多種多様。


これでは、何が大切かを見失うのも無理はありません。

むしろ、考えるのも億劫になりますね。



しかし、そんな時代だからこそ、自分で感じて考えることが大事だと思います。


多様性があることは間違いなく、趣味趣向も否定はしません。


しかし「良いと聞いたから、良い」という発想は試合放棄です。


自己責任の放棄は自己防衛の放棄にもなります。


大変危険ですし、後々文句を言っても遅くなる前に、しっかり自分で感じて考えましょう。


【何が本当に大切なのか?】



自分も、このブログやセッションなどを通じて、みなさまと共に

【何が本当に大切なのか?】

を考えていきたいと思います。



今回も最後までご覧いただき、ありがとうございます。

皆様がより健康で快適にいられますように。


大森 剛 / OMORI TAKESHI