【日曜日はヨガ・トーク!】「アーサナに入り、戻る」の流れが交感神経と副交換神経の調和を生み出す。



コンディショニング・トレーナー大森です。


というお話しを書きましたが、それをアーサナ(ポーズ)の中でも感じられるなと思いましたので、

今回は、「アーサナに入り、戻る」の流れが交感神経と副交換神経の調和を生み出す、というお話です。


----------


アーサナは身体を様々な方向に伸ばし、曲げ、ねじります。

そうやって身体に対してストレスを与えます。


呼吸をしながらアーサナを保つことで、ストレスを受け入れ、身体と心を適応させることになります。

それが身体のバランスや柔軟性の向上などになります。


一方、アーサナから戻ることで「以前の自分から、その変化に適応した自分」への変化を感じることができます。


アーサナをすることがヨガ、と捉えがちになりますが、

戻った後の変化も含めてヨガだと思うと、ヨガの大きさを感じられますね。


こういう感じ方をすると、アーサナに対しての向き合い方もより自然な形になると思います。


アーサナが強すぎると、それを保つのが苦痛になる。

そして、元に戻った時に違和感が残る。

適度なアーサナの後は、適度なストレスから解放され、より自由になった自分に戻れる。



そんな基準を持ってヨガと向き合うのも良いかもしれませんね。( ̄▽ ̄)




今回も最後までご覧いただき、ありがとうございます。

皆様がより健康で快適にいられますように。


大森 剛 / OMORI TAKESHI