「親孝行したい時に親はなし」後悔しない生き方をしたい!

「親孝行したい時に親はなし」後悔しない生き方をしたい!

「出来るだけ後悔しないように、今の自分に出来る事は?」
気が付いたら始まっていた介護の話、愚痴を赤裸々に書いていきます。

こんばんは、kazuです。



 


 

 

親の介護問題は、子供にとって大きな悩みの一つ。

 

同居してる。近居してる。遠くに離れて暮らしてる。

 

色々と家庭の事情もあれば、親子関係の事情もあるやんね。



 

ウチは、ワタシの自宅から実家まで1時間程度の距離。

 

ワタシは自営なんで、ある程度の自由は効くが、基本的には休みは週に1日。

 

そして、更年期真っ只中。体力も気力も低下中。

 


 

オトンが元気な頃は、月に1回の定期訪問やってん(笑)

 

オトンが、車椅子になる頃かな?もう少し前かな?

 

ふと、「月に1回て事は、年に12回。あと何年オトンは元気でおってくれるやろう?あと何回、オトンと会えるんやろう?」って思ったらね。

 

急に怖くなってきて・・・

 

月に2回の実家訪問へ増やしたんよね。

 

お盆とか正月は別でね。

 

 

 

オカンが、「お父ちゃんもだいぶボケてきてるわ」「何回も同じ話を聞いてくるねん」って最後の1~2年かな?言うてたけど

 

月に2回会う、ワタシから見てると、まだまだボケて無かったと思う。

 

 

まぁ、「それ、この前もした話やん」って事はあったよ。そら、80代後半にもなりゃー当たり前じゃない?

 

 

ワタシなんぞ、娘に「オカン、その話何回目?」って時々冷たく言われてんのに(笑)

 

 

 

 

そして、来月87歳になるオカンも、「それ、この前もした話やん」めっちゃ増えてます。

 

「また?その話?」

「前にも説明したやん」

 

って言いたくなる事が何回もある。

 

 

いや、最初の頃は言うてしまってたな。

 

 

でもね、最近めっちゃ悩むんですよ。

 

ウチのオカンはね、何回も同じ事を聞く、言うオトンに対して、毎回初めて聞いたようなフリをして対応してたらしいんですよね。


 

だから、ワタシもオカンに、毎回「それ違うで!」って訂正するよりも、初めて聞いたようなフリした方がええんやろか?とね。

 

 

 

 

そんな時、こんな記事を見掛けたんです。


 

認知症の親を「訂正するのが優しさ」は勘違い 「ハッピーな最期を迎えるために」娘が選んだ言葉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

 

 

 

ウチのオカンは、ここまで認知機能が低下しきっては無いけども・・・

 

この先、どうなるか?は分からんやん。

 

 

 

やっぱり、1人で生活をしてたら、物事は悪い方へ、悪い方へと考えてしまうみたいやし

 

「なんでそんな考えに辿りついてん!!」

って思うような答えを作りだしてたりするんよね。

 

そんな時に、つい、強く言うてしまうんやけど・・・

 

 

そうすると、やっぱり「また要らん事を言うて、娘に怒られた」「もう要らん事を言わないようにしないと!」ってなるんよな。

 

 

いや、また忘れた頃に言うてくるんやけども(笑)

 


 

ワタシも、更年期でしんどい時があって、その時はオカンに優しく出来ひん。

 

それも、正直にオカンに話をしたけどね。

 

 

まだ、本格的な介護と言う訳では無いけど、やっぱり親子やから許せる部分と、親子やから許されへん部分ってあるやん。

 

仕事やと思えば、同じ事を何回も言われたって「また言うてはるわ」ぐらいで聞き流せるけど

 

自分の親やと「なんで?なんで何回も聞いてくんの?なんでそうなったん!!」みたいな感情が出てきて・・・

 

「もう!何回も言わせんといてや!」「さっきも言うたやん!」って強く言うてしまう。

 

 

でも、この記事を読んでね。

やっぱり、初めて聞いたように感心を持って話を聞く、初めて聞かれたように説明をするって大事なんやなと

 

安心感を与えるってのが大事なんやなと思ったけど

 

 

実際、そうなったら・・・

 

難しいよな。

 

 

イラチのワタシに出来るやろうか(笑)