冷めやらぬまま今日は現実の社会へと行ってきたがなぜか俺はハイテンションが持続しており、失敗しても落ち込まない・昼間も寝むくならない・体は全然疲れないってかんじで、よくわからんけど、こんな時に人はそううつ病というものになるのだろうかと思ってみたりなんかして。よくわからんけど。
とまあ、昨日の写真があるのでざっと振り返ってみるかいね。
1:G.T.B
初めてのライブという話だったが微塵もそんなこと感じなかったぞ!
唄もツインで歌っててスピーディでスタイリッシュで、キメの動きとかもあって見てて爽快だったよ!
なんか女の子とかに人気でそうだなー!RELATIONおじちゃんおいぬちゃってくのかい~。
おシャレで都会的なメロコア!、かっこよかった!
2:Levee
前に3か月前ぐらに251で対バンしたLEVEE。あの時よりも格段に上手くなってたね!(つーか前から俺なんかより全然上手かったけどね)
爽やかでポップな歌モノから激しいロックンロールまで、がつんとキメてくれたね!
激しさの中にきっちりとしたスキルが詰め込まれてて、まったくブレがない。
あとステージングも皆GOOD!なべしょーデップのトークも会場を盛り上げてくれたね!
3:NEKTON
俺んなかでNEKTONははっぴいえんどの淡々とした世界観みたいな、牧歌的ってゆうの?なんかのほほんとしてるんだけどシニカルな世界観を爆音で醸してグランジサイケロックにしてる感じ。ZEPのHOLE LOTTA LOVEに通じる脳内の物質が増殖する中毒性を孕んでいる!なんて文学チックに言ってみたり。
4:Free City Lime
FreeCityかっこいいねー。情緒的で繊細な感じ。それをハードロックで仕上げてて、切ないけど激しい情念。みたいな。音も繊細。ギターもドラムもね。でも激しいのよ! だから切ないのよ。曲もふつーにいいし、ギターの田代のアクションは注目だよね。音作りもリハの段階から一番こだわってたね。それがちゃんと本番で発揮されてたよ。
俺らの演奏・・。音源聞いたけど、ありゃま・・・。って感じだわさ。
ま、でも反省するとこは反省してさ、あの時にはあの時にしか出せないものがあるから、皆楽しんでくれてるようだったし、何より俺らも楽しめたし最高だったよ!
これからも精進するよ! テンションあがりすぎてよくわかんなくなっちゃっても、演奏はしっかりできてる、ってぐらい練習して、もっともっともっといいライブできるようになるぜ!
SPECIAL TAHNKS:キスキスバンバン
いや~やっぱプロの芸人はすげえと思ったよ。バンドの簡単なプロフィールしか渡してないのによくもまあ面白いように話を持っていけるよね! 頭の回転がはやくて、話のストックがいっぱいあるのかね。セッティングの時間とかも長くなっちゃったら、確実にアドリブだなって感じなんだけど、面白いオチに持ってくのよ。話し方も軽快で、聞いてて気持ちよかったよ。ほんと昨日のイベントMCがいるのといないのじゃ、全然雰囲気違ったよ。絶対プロになれるよ!(最後紹介するの忘れちゃっててすんません・・・。)
またこんな素晴らしい日を持てるように、日々楽しくがんばっていきまっしょい!