【試練とケジメ】 | 師に学ぶ

師に学ぶ

唯一の師匠である悪魔祓い師「加藤好洋」さんから、人としての生き方、在り方を学び、実践して得た気づき等を書いていきます。

番外編 休憩タイムの雑談「試練が来る・ケジメ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます🙇‍♂️

 

なかむら旦那です。

 

 

【試練が来るのは、それがなんとかなるから】

 

4月以降、外れてしまった先生への意識を戻すためにあれこれと取り組んでいました。

 

このとき、きっとこれは試練なんだなと感じていましたが、今月に入りより大きな試練が来たのでは?という出来事が立て続けに起きてます。

 

昨年のツアーの時のお御籤リーディングにもしっかりと出ていた【災難が来る】というメッセージ。

 

先生からは「オレに意識を向けていれば小難で済むよ」とアドバイスをいただいておりました。

 

動画で仰られた通り、

「先生に意識を向けてるうちはなんとかなる。」

 

6月まではなんとか乗り切れました。

本当に【先生へ意識を向けること】が命綱だと実感しております。

 

加藤先生、本当にありがとうございます。

 

 

7月に入り今また試練が訪れていると感じています。

 

これまで先生がどれほどの試練を受けてきたのかを考えると、まだまだ試練は来るのだろうと思います。

 

その中で、

 

・加藤先生から完全に意識が外れてしまったら…

それは他所の人間だということ。

 

・”縁が切れてない”という錯覚をしている。

 

一度先生への意識がズレてしまった自分には、この二つの言葉が重くのしかかってきています。

 

先生へ意識を向けていればなんとかなるが、ひょっとしたら自分はもう…と何度も頭をよぎってしまいます。

 

6月までなんとか乗り切ったんだからという自分の甘えや気の緩み、怠惰や傲慢さ…

 

まだまだ油断ならないです。

 

 

また、先生に迷惑をかけたならケジメをつける。

罪は償わなくてはいけない。

 

一度やらかしてしまった自分はどうやってケジメをつけたらいいのかと考えていました。

 

先生はとにかく出せと仰っています。

 

自分を盛らず装わず、失敗や恥を晒していく。

それで多くの人の役に立てればいいと。

 

 

【試練が来るのは、それがなんとかなるから】

 

ケジメをつけて、改めて加藤先生へ意識を向け直す。

それがブレないようになるまでやり続ける。

 

ついつい芋を引いて弱気になる時がありますが、加藤先生のこの言葉を胸に刻んで、先生にしっかりと意識を向けて試練を乗り越えて行きます。

 

 

長文、最後までお読みいただき有難うございました🙇‍♂️

 

加藤好洋さんに関するサイト情報はこちらから↓

 

加藤好洋YouTubeチャンネル