実践会(4)レポ | 師に学ぶ

師に学ぶ

唯一の師匠である悪魔祓い師「加藤好洋」さんから、人としての生き方、在り方を学び、実践して得た気づき等を書いていきます。

昨日は実践会(4)に参加させていただきました。

 

加藤さん、スタッフTさん、スタッフA さん、

TATSUYAさん、そして参加された皆さま。

 

いつも有難うございます🙇‍♂️





photo by TATSUYAさん

http://tatsuya-frnt.net/


 

講義の内容は口伝の為詳細は控えますが、

お話を聴いて感じたことを書き記していきます。

 

 

色んな出来事、現象や最先端の科学など、

情報を一つ一つ繋げてみると明らかに終わりが差し迫っている…

 

そんな中で加藤さんに直にお会いし、お話を聴かせていただける機会があることを本当に有難く思いました。

 

 

講義の中で心に残ったことは、

 

 

この世は休息場ではなく、戦場。

”修行をする為に生まれてきた”こと。

 

そして、修行しているというのなら、

自分の出来ない所を見つけていく。

 

そうでないと変わることは出来ないから。

 

 

”他者を救うのにプライドはいらない”

 

人は自尊心(プライド)によって、

真理から外れていく…

 

真理は他者を救うもので、

それにはプライドはいらない。

 

 

思考はルシにやられているのだから…

あれこれと考え悩むよりも、

感覚的になり、感覚で分かるようにしていく。

 

考えすぎて動きが止まるのがいつものパターンなので、

考える前に”何となく”動けるようにしていく。

 

0.2秒で行動に移せるよう訓練していく。

何かあっても直ぐ動く、直ぐ切り替えることが出来るようにする。

 

 

加藤さんの真似をし、

その型、器を自分に移していく。

 

型だけでも受け継ぐには、

行動に移すしかない。

 

自責を持ち、謙虚に、自惚れずに行動をし続ける。

 

 

行動しても自分の思うように行かないと、

直ぐに消極的になってしまうのですが…

 

それでも負荷をかけ続け、

たくさんチャレンジして、たくさん失敗する。

 

直ぐに出来なくても止めずに、試行錯誤を繰り返す。

その中から自分なりのやり方を創造していきます。

 

 

加藤さんは今後直接指導されなくなる。

 

指導者と生徒という縁がなくなった今、

自分の意思で成長していく道を選びます。

 

”意思”を”意志”に変えていけるよう、

少しでも加藤さんに近づけるよう行動し続けます。

 

加藤さんがこれまで伝えてくださったことを、

ただ粛々と実践していきます。

 

 

加藤さん、有難うございました。

 

最後までお読みいただき有難うございました🙇‍♂️

 

※思考のチェック

 

上5下5

 

加藤好洋さんに関するサイト情報はこちらから↓

 

https://lit.link/exorcist#

 

 

 

https://akumabaraishi.com/