NIGHT.408 過去にしがみつけない時代 加藤さんの魔法に頼るんですか?by☆☆☆☆
いつも配信有難うございます🙇♂️
こちらの動画を視聴した感想になります。
7月15日提出の挽回分になります🙇♂️
一番ダメなのは停滞すること。
失敗してもいいから、
堕ちてもいいから、
とにかく動くこと。
やった結果、失敗しても堕ちても自信をなくしても、それはあり。
何もしないよりはいい。
今の自分が持ってるものを守ってちゃダメ。
今の状態を守ってちゃダメ。
その姿を加藤さんは見せてくれている。
床屋の職人から経営者に。
そこから指導者になり、動物のおうちの経営者になり・・・
上手くいかなくて、失敗しても、
ただの失敗で終わらせなかった。
諦めずに次何が出来るかを考えながら、
そうやって動き続けたから次に進めた。
外圧を上手く使う。
苦難とはそういうもの。
苦難の中で成長する。
あるものを全て捨てて次に進む。
今の状態に執着してちゃダメ。
結果一つも悪くなっていない。
全部良い方向に行っている。
それでうまくいくことを見せている。
だから加藤さんの真似をしろといっている。
進んで行った時に過去のものと矛盾が出てくる。
それは次に進めという外圧がかかっている。
上手くいかない、何か違うんじゃないかという時は、
次へ進む情報が入ってくる時。
最近、リラクゼーションのお店での仕事に違和感を感じていました。
以前は根強くあった“お客さんが来ないんじゃないか?”という不安感が無くなり、売上トップを継続している中で、動いているつもりでも実際には動いていないからなんだと思います。
“失敗しても、堕ちてもいいから、
とにかく動き続ける。
憑依されたり、堕ちて終わったとしても、
何もせずにいるよりは動いた方がいい。”
生活のことを考えてしまうと、どうしても今の状態に執着してしまっている。
それだと停滞でしかない。
加藤さんが云うように、今までのもの全てを捨てることに対して腰が引ける気持ちはあるが、振り返ってみれば個人指導を受けていた時は、介護の仕事など思い切って手放して、施術の仕事に絞っていっても結果的には上手くいっていました。
全くもって動画で加藤さんが仰る通りです。
そんな加藤さんが見せてくれている姿を真似する。
残り2ヶ月半しっかり成長していきます。
加藤さん、いつも有難うございます。
最後までお読みいただき有難うございました🙇♂️
※思考のチェック
上4下6
加藤好洋さんに関するサイト情報はこちらから↓