NIGHT.332 ルシファー国から抜け出せ!③ 自己顕示欲を御する仕組み
いつも配信有難うございます🙇♂️
こちらの動画を視聴した感想になります。
5月9日提出挽回分のブログになります🙇♂️
自己顕示欲を持っていてはダメで、
これを過剰にさせるのがルシ。
虚栄心から、偽の自分の実力を周りに認知させたい。
そうやって自分に嘘をついていると、
どんどん等身大の自分からかけ離れていってしまう。
自己顕示欲を満たす為に、周りにすごいと思われたい。
加藤さんからセッションで云われたことを思い出しました。
「ずっとバカにされてきたから、尊敬されたいと思ってるでしょ」
確かにずっと認められたと感じたことがなかった為、
どんどん自己顕示欲が強くなっていったのだなと思います。
”尊敬される”は権威だから、
確かにこれは幻想の中、ルシの領域にいる訳ですね。
そんな自己顕示欲に対抗するには…
・他喜力
・他人を立てる
女性は陰の仕事、支えになる。
男性は忠義心。
加藤さんはいろんな場所に学びに行ってしてきたこと。
それはその場その場でトップを応援し、広めようとした。
それが『忠義心』
先生を喜ばせたい。
そこを有名にしたい。
それがあるから加藤さんの自己顕示欲は抑えられている。
自己顕示欲の強いとは、
自分にしか意識が向いていない状態なのかと思いました。
だからこそ”他人を立てる”
他人に意識を向けることが自己顕示欲を抑えることになるのかと。
普段の仕事でなら、「オレがオレが」とならずに、他のスタッフ、お客さん、お店に対して、意識を向けられるかをしています。
ただ、よくよく考えてみると…
仕事以外ではそれがやっていませんでした💦
仕事以外の日々の日常で、
・他喜力
・他人を立てる
これをやっていく。
これはずっと加藤さんから云われていたことですね…
云われていたことを受け取らず、理解もせず、
申し訳ありませんでした。
云われていたことを一つずつやっていきます。
加藤さん、いつも有難うございます。
最後までお読みいただき有難うございました🙇♂️
※思考のチェック
上6下4
加藤好洋さんに関するサイト情報はこちらから↓