image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

*

今日から新しく始まった学びは
児童心理の専門の学び。


児童期の子どものセラピーをするには
児童期の心理について学ぶ必要があります。

私の選択している学びは
ただ知識をつめるだけじゃなく、
時に、心の奥底深いところにまで向き合うこともあります。
セラピスト自身が、児童期の頃の自分を思い出したり、その頃のトラウマとも向き合ったりするので

実は、

自分の児童期に触れる学びをすることは
私自身ちょっと抵抗があったんですよね。

なぜなら、
児童期に沢山の傷つき体験があって
怖い体験も誰にも語らず秘密にしてきたこともあり
かなり、ないことにしてるものが沢山ある気がして
それに触れることになるのが正直怖かったからです。

学びをしていると
癒しのプロセスで
ポッと記憶の中から消していたことや、気づきが起きて出てくることがあって
癒されるためには
感情を感じる必要があるので

学ぶ学ぶといっても
本当に、ただ、学ぶだけじゃないんですよね。

けれど、これから進んでく未来のため
やはり必要性を感じて
児童期心理も専門に学ぶ選択をしました。

今日は、児童期心理の学び第一回目でしたが
本当に深く濃い内容でした。

これを学び、資格を取得したら
また今よりも貢献の幅が広がるのだと思うと
頑張るぞ!と力が湧いてきました。

だから、学び続けます。



そして、何より
恩師と仲間との学びの時間も
学び以外で過ごす時間も
本当に楽しくて
腹の底から笑って
幸せいっぱい感じて、
感無量です。


まだまだ横浜、東京、残り時間楽しみます♡

#心理カウンセリング#心理セラピー#心の不調#体の不調#自律神経#うつ#不登校#起立性調節障害#依存症#恋愛の悩み#恋愛依存#夫婦の問題#パートナーシップ#夫婦関係#子育て#子育ての悩み#自分との向き合い#生きづらさ#機能不全家族#アダルトチルドレン#愛着障害#トラウマ#子どもの病気#小児がん#喪失#グリーフ#ママのサポート#ママのケア
#江別#札幌