『三女ちゃんいなくなーれ』
『ママもいなくなーれ』

魔法🪄を唱えるように
そう言う次女(3歳)


つい
『そんなこと言わないで』
と言ってしまいたくなる悲しい






こんにちは

熊本市で乳幼児のママ向けに
ベビーマッサージ教室や
子育ち講座など開講している
3姉妹ママで
ベビーライフコミュニケーターの
おおぎなつきです



三女が昨年の9月に生まれ
ただ今7ヶ月にっこり


あっちへこっちへ
探検家のようにずりずりとズリバイハイハイ




可愛いしかないピンクハート



目が離せない三女を
追いかけたり
抱っこしたり
オムツ替えたり
授乳したりほんわか



そんな時に次女がよく言う言葉

『いなくなーれ』


魔法を使うように言う言葉


そんな時
『そんなこと言わないで』
『ママ、悲しい』


そう伝えていました



でも

そんな時の次女の心はどんなだろう?



ママに抱っこしてもらいたかった
ママにお話したいことがあった
ママと一緒に遊びたかった
ママに私を見て欲しかった


ママ、ママ、、

寂しい




そんな気持ちの時に発した言葉を
「言わないで」
大好きなママに否定されたら


きっともっともっと
悲しくなるタラー


悲しくて、辛くて
どうしようもなく心が荒れてしまうかも



「そっか
いなくなーれって言ってしまうくらい
寂しかったんだね
辛かったんだね」


そんな風に
子どもの寂しい気持ちを想像して
言葉で代弁して
受け止めるニコニコ
ハグをして安心させる



そうして
気持ちをわかってもらって
受け止めてもらえると
子どもは【安心】に包まれますピンクハート



子どもの脳はまだまだ
発達途中おやすみ



安心に包まれた中
気持ちを言葉にして伝えてあげると
どんどん自分の感情の名前も修得しつつ

大人になって感情をコントロールできたり
言葉でしっかり伝えられるようになります


一度言われたから
受け止めてもらえたからといって
次から言わなくなる

なんてことはありません指差し


何度も何度も
受け止める

何度も受け止めてもらえた
その体験が
未来へのお守りになる





 春のキャンペーン


4月に入園、入学、進級と
お子さんの環境が変わったり

復職、異動などで
ママやパパも環境が変わった方


4月は緊張の糸が張り詰めていて
頑張っていたけど
5月になりGWもあって

少し疲れが見えてくる頃アセアセ




子育てがしんどいなー
常にイライラして怒っている自分を
変えたい
子どもとの関わり方を学びたい
パートナーと子育ての意見が合わなくて
モヤモヤする



そんな風に思っている方へ
オススメの講座が特別価格
受講できるチャンス❗️ニコニコ



【誕生から9歳までの
親と子育ち講座】


*日時*
5/13(月) 10:00〜12:30
5/20 (月) 10:00〜12:30
5/29(水)10:00〜12:30
5/30(木)10:00〜12:30
(上記日程の中で2日間選んで受講)
※別日開催や1日で完了したい等
ご希望があれば教えてください。


*開催場所*
zoomアプリを使ってオンライン受講🙆‍♀️
もしくは、講師自宅(熊本市東区)

*料金*
12000円(税込)
キャンペーン価格
8,800円
(5月〜6月末まで)
テキスト代込


お申し込み、お問い合わせは
下記公式LINEへメッセージくださいねニコニコ


友だち追加


✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

熊本市在住
3児(5歳・3歳・0歳)ママ
ベビーライフコミュニケーター
子育てコミュニケーター

Relababy(リラベビー)
おおぎなつき

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼