こんにちは

熊本市で乳幼児のママ向けに
ベビーマッサージ教室や
子育ち講座など開講している
ベビーライフコミュニケーターの
おおぎなつきです


三女がお腹にいる時から
次女は赤ちゃん返りをしていたんですがほんわか


三女が生まれてから
もっとひどくなりました泣き笑い


特に退院した初日
三女を抱っこしてたり
授乳をしてると
地団駄踏んで泣き叫び
『抱っこ抱っこ抱っこー‼️』
と叫んで号泣してました悲しい


心が痛い瞬間でしたアセアセ

次女にとっては
一大事ですよね


いつも抱っこしてくれてたママが
いきなり赤ちゃん抱っこしてて
自分は後回しにされてるんですからえーん


旦那が突然お家に愛人を連れてきて
『今日から一緒に住むから
お世話とかよろしく』
って言われているようなものです笑い泣き


でもこの赤ちゃん返り👶

出ていて良いんです⭕️
厄介だと思うかもしれませんが
ちゃんと自分の嫌という気持ちが
しっかり出せる

次女の心の安全基地は
ママ
ということ

赤ちゃんの頃からママとの
愛着関係がしっかり築けているということ

この愛着関係を育むということは
心の土台がしっかり育まれているということ


だから
赤ちゃん返りがあるということは
私にとっては嬉しい成長なんです飛び出すハート


そして
そんな赤ちゃん返りやイヤイヤ期、
上の子が可愛く思えない時
毎日イライラして怒ってばかり

という方に是非受けてほしい講座が
『誕生から9歳までの
親と子育ち講座』
を11月に開催致しますキラキラ




子育てをしていると
自分自身が大切にしたいことを
忘れてしまう時がたくさんあります。
妊娠中に思い描いていた子育てとは
真逆のことをしていたり
『こんな大人になってほしい』
という想いがあるけど
毎日怒ってばかり


子育てを通して
自分の人生を振り返り
どんな子育てをしたかったのか
自分の想いに立ち帰り
子育ての軸を育んでいく講座です


子育て本をいくら読んでも
納得できなかったことが
腑に落ちていく

あなた自身が子育てで大切にしたいことキラキラ

初めて子どもに会ったときの想いや
未来へ望むことなど
自分自身へ問いかける
7つのワークを通して
引き出していきます😌

そうして自分だけの子育てBOOKを
一緒に作っていきましょう😊



講座を受けた後には
可愛いと思えなかった上の子が
愛おしく感じられるようになったり
毎日のイライラを俯瞰的に
見られるようになったり
声掛けが変わることから子どもの行動が変わる
というような変化があります✨



きっと講座が終わった後
テキストが子育てのお守りのように
なると思いますピンクハート



ご質問やご予約は

下記公式LINEより承ります二重丸



友だち追加

熊本市在住
3児(5歳・2歳・0歳)ママ
ベビーライフコミュニケーター
子育てコミュニケーター

Relababy(リラベビー)
おおぎなつき