アマプラで課金してまで

きのう何食べた?

を見続けてます



林檎を沢山もらったシロさんが

林檎🍎のキャラメル煮を作って

それをトーストに乗っけて

更に

その上にハーゲンダッツバニラに

シナモンを降って食べてました


無茶苦茶美味しそうです😋




すると何を思ったか❗

あーた

これ、作ってみる‼️

と作り始めました



案の定…

砂糖を焦がして…真っ黒け

苦味のあるキャラメリーゼになりました

その上

お鍋も焦がしてしまいました💦




リベンジして2回目に挑戦しましたが

性格が驚く程ズボラなので

砂糖の量を計らずに適当に作り

めちゃくちゃ甘~いキャラメル煮となり

林檎のお味が消えてました…



んが、

ヨーグルトに入れると

甘味が押さえられて美味しく頂けました





私は常々
料理は化学だと思ってます
素材が調味料や調理法によって
化学変化を起こして美味しい料理が出来るのです

素人が作る時は
先ずはレシピ通りに作り
その後に
自分の味を探求すべきと思うのに

あーたは
いきなり目分量でスタートしてしまいます

おいおい、10年早いよ‼️


と思いますが
きのうなに食べた?の良い所は
簡単レシピで自分も作ってみようかな?
と思わせてくれるとこですよね


カレイの煮付けでは
生姜は出来上がり5分前に入れてました
う~む、
そうなのかな?と思いつつ
美味しいカレイを見付けたら
シロさんレシピで
私が作ってみたいと思います‼️


 
テレビ東京のサイトにレシピが載ってました
信頼出来るレシピです👇


👆シロさんのポテサラレシピも

載ってます

TVで見た時に面倒な作り方だなぁ

と思ったのですが

「意外と手間の掛かるレシピです」

って書いてて、納得でした