[適当]行動速度検証 | 烈火のトーラム備忘録

烈火のトーラム備忘録

β版よりトーラムオンラインを始めました烈火です
v(´∀`*v)

主にトーラムに関する記事を書いていきたいと思います♪

目標は毎日1記事更新♪

Twitter:@rekka2048

こんばんは、烈火です。

 
 
今日は今日は前々から少し気になっていたバーサクマスクや◇ダークマッシュなどに付いている行動速度+?%に付いていつもながらかるーく検証してみました♪
 
 
まずコンボですが、程々に長い以下のコンボを使います。
 
{18927A0D-6710-4EC3-8DFA-FD2600A16CA8}

検証のためとはいえ正直シールドバッシュ後にシールドキャノン組んだりでなかなか価値のないコンボです(笑)
 
 
装備に関しては以下の装備を元に、
 
行動速度+0%、バーサクマスク+◇ダクマ=行動速度+4%、◇ダクマのみの行動速度+1%の計3パターンで検証を行いました!
 
{5F515237-F729-418B-B1EA-A88BEDC4CABA}
検証方法はトーラムのプレイ動画を30fpsで録画し、動画編集アプリケーションでコマ送りにして起点スマッシュの開始地点から終点アースバインドから動けるようになるまでの間を計測する形にしました♪
 
 
知ってる方には当たり前すぎて申し訳ないですが、動画というのはいわば静止画が何重にも重なったものです。
 
30fpsのfpsとはFlame Per Secondの略で1秒間に30枚の静止画が連続で表示されるという意味です( ´ ▽ ` )ノ
 
この数値が高くなるほど滑らかな動画になり、今時流行りのBlu-rayのfpsは大体は60fpsです♪
 
また、1秒間に30枚ということは、
 
1000÷30=33.333...
 
で1枚当たり約33ミリ秒で表示されていきます。
 
論理的に考えるとこの検証では33ミリ秒以下の違いは測ることができません>_<
 
 
検証に使った元データは以下の動画になります。
 

 
時間的な都合と、私の技術不足により動画内で動画を3分割した動画を撮ることが出来ませんでした、ごめんなさい。
(動画編集うまい人がいたら教えてほしいな。。。(涙)
 
前述した3通りの検証を行いましたが、行動速度+0%の場合は11.87秒、+1%の場合は11.91秒、+4%の場合は11.65秒という結果になりました。
 
 
どうして行動速度+0%のほうが行動速度+1%より0.04秒長くなってしまったのかですが、恐らく私のPCのスペック不足による録画遅延が影響していると思われます。
 
0%と4%を比べると0.22秒4%の方がコンボ発動時間が短かったです。
 
流石に4%違うと目に見える違いがでているのでは無いでしょうか♪
(体感ではあまりわかりませんw
 
 
ということで行動速度の検証でしたー♪
 
今回は物理職で検証したわけですが、魔職で同じような検証をするとどうなるのか少し気になりますね。。。
 
今回の検証では8つのスキルをつなげたコンボで検証したわけですが、8つで0.22秒の差しか無いので正直バーサクマスク装備するなら毛皮のマントやウォーメットを装備するほうが良いと思います(笑)
 
今日もあまり役に立つような内容の記事じゃなくてごめんなさい>_<
 
いまからアルバイトに行ってきます!
 
それではまたね♪
 
 
記事作成時間:2時間