歴史系図トリビア
これは楽しい!おもしろい!
そう感じるような歴史上の人物の系図を
紹介していきます

みなさんこんばんは(´Д` )

本日は歴史好きなぶたさんの大好物!

楽しい歴史系図でございます(´Д` )!

ぶたさんは歴史上の人物の系図がとにかく好きなんです。



はい(´Д` )

本日は大河ドラマ「光る君へ」でもお馴染みの藤原隆家の子孫について紹介したいと思います。

藤原隆家は平安時代中期の公卿で、摂政関白であった藤原道隆の息子です。

母は女流歌人の高階貴子で、同母兄に藤原伊周、同母姉妹に一条天皇の皇后・定子、三条天皇の東宮妃・原子がいます。

長徳の変で一旦は左遷されましたが、その後復帰し、後に刀伊の入寇で活躍します。

この隆家の子孫は、実は大河ドラマ「平清盛」や「鎌倉殿の13人」に登場しているんです。

気になりますよね(´Д` )

では見ていきましょう(´Д` )



まずは『平清盛』に出ていた藤原信頼です。

後白河天皇の寵臣であり、源義朝とともに平治の乱を起こしたことで知られています。

実は信頼は藤原隆家の昆孫に当たります。



同じく『平清盛』に出ていた藤原宗子(池禅尼)は平忠盛の正室で、平清盛の継母に当たり、崇徳天皇の皇子・重仁親王の乳母も勤めた女性です。

宗子は藤原隆家の来孫に当たります。



『鎌倉殿の13人』に出ていた西八条禅尼(大河ドラマ内での名は千世)は、鎌倉幕府三代将軍・源実朝の御台所です。

西八条禅尼は藤原隆家の仍孫に当たります。

孫の孫の孫の娘です(´Д` )



大河ドラマには出ていませんが、高倉天皇の後宮で後鳥羽天皇の母である藤原殖子(七条院)も藤原隆家の後裔です。

殖子は藤原隆家の昆孫に当たります。



藤原殖子が隆家の後裔ですので、女系で見ると『鎌倉殿の13人』に登場した後鳥羽天皇もまた隆家の後裔ということになります。

後鳥羽天皇は藤原隆家の仍孫に当たります。



承久の乱で鎌倉幕府に敗れた後鳥羽天皇ですが、その血筋は現在の天皇家まで続いています。

すなわち、後鳥羽天皇を通して、藤原隆家は天皇家の祖先の一人であるということになります。



藤原隆家の子孫の系図をまとめました。

藤原道隆の中関白家は、長徳の変で伊周・隆家兄弟が左遷されたことをきっかけに凋落しました。

代わって政権の中枢に立った叔父・道長や従兄弟の頼通・教通らとは異なり、隆家自身は娘を入内させることは無く、したがって外戚になることもありませんでした。

それが昆孫の代で国母を輩出し、仍孫が後鳥羽天皇として即位、天皇家に隆家の血筋が入ったのはすごいですよね(´Д` )


以上、藤原隆家の子孫について紹介しました。

隆家は刀伊の入寇で活躍したという摂関家の子弟としては異色の経歴の持ち主であり、大変興味深い人物ですが、子孫もまた歴史を大いに彩っていますね(´Д` )

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


参考:

黒板勝美ら編『新訂増補国史大系 第五十八巻 尊卑分脈 第一篇』吉川弘文館、昭和三十二年

小和田哲男監修『日本史諸家系図人名辞典』講談社、2003