歴史系図トリビア
これは楽しい!おもしろい!
そう感じるような歴史上の人物の系図を
紹介していきます

みなさんこんばんは(´Д` )

本日は歴史好きなぶたさんの大好物!

楽しい歴史系図でございます(´Д` )!

ぶたさんは歴史上の人物の系図がとにかく好きなんです。



はい(´Д` )

今回は平安時代に起こった長徳の変関係図ということで、花山天皇と藤原伊周・隆家兄弟、そして藤原為光の娘たちの系図を見ていきたいと思います。

大河ドラマ「光る君へ」でお馴染みの方々が出て来ますよ(´Д` )



花山天皇は最愛の女御であった藤原為光の娘・忯子の早逝を悲しむあまり、藤原兼家らに欺かれて若くして出家・退位しました。

出家後、花山天皇は藤原儼子という女性を寵愛しますが、彼女もまた為光の娘でした。



花山天皇が在位中に寵愛した女御・忯子と、退位後に寵愛した儼子は姉妹に当たります。



一方、藤原伊周は藤原為光の三女のもとに通っていました。

この女性は忯子の妹、儼子の姉に当たります。



藤原伊周は藤原為光三女に、花山天皇は儼子にそれぞれ通っていたというわけです。

しかし、伊周は花山天皇が自身の相手である三女に通っていると誤解、その相談を受けた藤原隆家が花山天皇一行を襲ったことが、伊周ら中関白家失脚の契機となりました。



花山天皇の妾であった藤原儼子は、後に藤原道長の次女・妍子に仕え、さらに道長の妾となりました。



藤原儼子没後は、同じく妍子女房であった儼子の妹・穠子が道長の妾になりました。

ちなみに、儼子・穠子ともに道長にとっては従姉妹に当たります(兼家と為光が異母兄弟)。



長徳の変関係図です。

寛和の変で花山天皇出家のきっかけとなった忯子、長徳の変で花山天皇と伊周・隆家兄弟の騒動を招くきっかけになった三女と儼子、為光の娘たちは図らずも二つの政変の契機となってしまったのですね。

思えば数奇な運命です(´Д` )



続いて藤原為光の娘たちの婚姻関係です。

婚姻関係も気になりますが、忯子・儼子・穠子と姉妹揃って漢字が難しいことに注目してしまいます(´Д` )

音読みも訓読みも難しい(´Д` )

なかなか漢字変換も出来ません。


以上、長徳の変関係図でした。

藤原為光の娘たち、数奇な運命を辿っていますね(´Д` )

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


参考:

黒板勝美ら編『新訂増補国史大系 第五十八巻 尊卑分脈 第一篇』吉川弘文館、昭和三十二年

小和田哲男監修『日本史諸家系図人名辞典』講談社、2003

三猿舎『歴史人物ツアーガイド 誰もが知ってて知らない紫式部と平安京の有名人103』2023