歴史系図トリビア
これは楽しい!おもしろい!
そう感じるような歴史上の人物の系図を
紹介していきます

みなさんこんばんは(´Д` )

本日は歴史好きなぶたさんの大好物!

楽しい歴史系図でございます(´Д` )!

ぶたさんは歴史上の人物の系図がとにかく好きなんです。



はい(´Д` )

今回は大河ドラマ『光る君へ』でお馴染みの藤原道綱・藤原道長兄弟の共通子孫の話をしていきたいと思います。



まず藤原道綱は道長の異母兄で、母親は『蜻蛉日記』の作者・道綱母です。

道綱母・道綱の子孫には、『讃岐典侍日記』の作者である藤原長子がいます。

長子は道綱の男系子孫です。



実は『小倉百人一首』の撰者である藤原定家もまた、藤原道綱の子孫に当たります。

藤原定家は藤原道長の六男・長家(母は源明子)を祖とする御子左家の出身です。

よって道長の男系子孫となります。

この長家の孫・俊忠に道綱の曾孫(藤原敦家女)が嫁ぎ、生まれたのが俊成です。

定家は俊成の子なので、定家は道綱の女系子孫ということになります。

定家は道綱・道長兄弟の共通の子孫だったというわけです。



実は藤原定家は、道綱・道長の長兄である藤原道隆の子孫でもあります。

道隆の孫娘(藤原隆家女)が道綱の子・兼経との間に儲けたのが、俊成の外祖父である敦家でした。

定家は道隆の女系子孫でもあるということになります。



ここで藤原道隆・道綱・道長と藤原定家の関係をまとめます。

藤原俊成・定家親子は上記三者の血を引いていることが分かります。



これまで見てきたように、『讃岐典侍日記』の作者である藤原長子と『小倉百人一首』の撰者である藤原定家はともに藤原道綱の子孫でした。

これはすなわち『蜻蛉日記』作者であり、優れた歌人でもあった道綱母の子孫でもあるということになります。

道綱母の文才・歌才が脈々と受け継がれていったのでしょうか(´Д` )

興味深いですね(´Д` )


以上、藤原道綱・道長兄弟の共通子孫について見ていきました。

系図を見ると色んな発見があって、とても面白いです(´Д` )

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


参考:

黒板勝美ら編『新訂増補国史大系 第五十八巻 尊卑分脈 第一篇』吉川弘文館、昭和三十二年

小和田哲男監修『日本史諸家系図人名辞典』講談社、2003