歴史系図トリビア
これは楽しい!おもしろい!
そう感じるような歴史上の人物の系図を
紹介していきます

みなさんこんばんは(´Д` )

本日は歴史好きなぶたさんの大好物!

楽しい歴史系図でございます(´Д` )!

ぶたさんは歴史上の人物の系図がとにかく好きなんです。



はい、本日は藤原不比等の妻たちの系図です。

藤原不比等は藤原鎌足の息子で、藤原四子や光明皇后の父。

飛鳥時代から奈良時代初期にかけての政治家で、大宝律令などの編纂に関わりました。

本日はこの古代の大物政治家・藤原不比等の奥さんたちの系図に注目したいと思います。



藤原不比等の妻として明らかなのは、蘇我娼子・藤原五百重娘・賀茂比売・県犬養橘三千代の四人です。



蘇我娼子は飛鳥時代の有力豪族蘇我氏の女性。

あの蘇我馬子の曾孫に当たります。

彼女は藤原不比等との間に嫡男の武智麻呂と次男の房前を儲けました。

彼らはそれぞれ藤原南家と北家の祖となりましたので、蘇我娼子は藤原氏の南家と北家に蘇我氏の血を伝えたことになります。

後の藤原摂関家は彼女の子孫であり、同時に蘇我馬子の子孫となります。

つまり、藤原良房も藤原基経も藤原道長も、みんな蘇我馬子の子孫なんです。

すごいですね(´Д` )



藤原五百重娘は藤原鎌足の娘です。

つまり、藤原不比等にとっては異母妹に当たります。

当時は母親が違えば結婚出来たので、異母兄弟姉妹の結婚自体は珍しいことではありませんでした。

五百重娘はもともと天武天皇の夫人であり、新田部親王を儲けていました。

天武天皇の崩御後に異母兄の不比等と結ばれて、藤原京家の祖である藤原麻呂を儲けています。

いわゆる皇親勢力の大物である新田部親王と藤原四子の藤原麻呂は異父兄弟だったわけです。



賀茂比売は賀茂小黒麻呂の娘と言われていますが、これには異説もあります。

彼女は藤原不比等との間に、文武天皇の夫人となった宮子を儲けました。

宮子は文武天皇との間に聖武天皇を儲け、藤原氏初の国母となっています。

同時に、賀茂比売は聖武天皇の外祖母となりました。



県犬養橘三千代は奈良時代の有力女官で、元明天皇から橘宿禰姓を賜った女性です。

女性で姓を賜るって珍しいですね(´Д` )

ちなみに、元明天皇も女性です。



県犬養橘三千代は藤原不比等との間に、藤原氏初の皇后となった光明子を儲けました。

光明皇后は聖武天皇との間に孝謙天皇を儲けているため、三千代は孝謙天皇の外祖母ということになります。



県犬養橘三千代には、前夫・美努王との間に橘諸兄・橘佐為・牟漏女王の三人の子供がいました。

橘諸兄・佐為兄弟の子孫が橘氏として続いていきます。



前述のように、藤原不比等には蘇我娼子との間に儲けた次男の房前がいました。

県犬養橘三千代の娘・牟漏女王はこの藤原房前の妻となり、後の摂関家の祖となる真楯を儲けています。

また、息子の橘諸兄の妻は藤原不比等の娘・多比能で、二人の間には奈良麻呂が生まれました。

いわば連れ子同士が結婚したわけですね。



藤原房前・牟漏女王夫妻の子孫は藤原氏の嫡流に、橘諸兄・藤原多比能夫妻の子孫は橘氏の嫡流となりました。

つまり、藤原氏・橘氏ともに、嫡流は藤原不比等と県犬養橘三千代の子孫だったのです。



藤原氏・橘氏関係図です。

この両氏の系図がなぜか好きです(´Д` )


以上、藤原不比等の奥さんたちについて系図で振り返ってみました。

四人とも非常に興味深い方々です(´Д` )

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


参考

小和田哲男監修『日本史諸家系図人名辞典』講談社、2003

黒板勝美ら編『新訂増補国史大系 第五十八巻 尊卑分脈 第一篇』吉川弘文館、昭和三十二年