​歴史系図トリビア
これは楽しい!おもしろい!
そう感じるような歴史上の人物の系図を
紹介していきます

みなさんこんばんは(´Д` )

本日は歴史好きなぶたさんの大好物!

楽しい歴史系図でございます(´Д` )!

ぶたさんは歴史上の人物の系図がとにかく好きなんです。


今回取り上げるのは三浦氏(´Д` )!
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも出て来て良い味出してますよね。
主人公・北条義時の盟友である三浦義村、義時のパパ北条時政と仲が良い義村パパの三浦義澄、絵も行動も「かわいらしゅうござる」和田義盛。
大いに目立っております(´Д` )
ではそんな三浦氏の「その後」を見ていきましょう。
なお若干大河ドラマのネタバレ(というか史実なのですが)を含みますのでご注意ください。

みなさん三浦氏にはどのようなイメージがあるでしょうか(´Д` )

系図見る前のぶたさんのイメージは、鎌倉幕府創建時は三浦義村が上手いこと立ち回って繁栄したけど、宝治合戦で滅亡して、以降は歴史の表舞台には出てこない印象でした。


かなり前の大河ドラマ「北条時宗」では最初の方で三浦一族の滅亡が描かれていましたね。


三浦氏は源頼朝に協力し、鎌倉幕府創建を支えました。

三浦一族のうち和田義盛は和田合戦で敗死しますが、三浦義村は基本的には北条氏と協調し、三浦氏の最盛期を築きました。

この時点では三浦氏は北条氏に次ぐほどの権勢を誇っていましたが、三浦義村の息子である泰村・光村の兄弟が宝治合戦で北条氏に敗北、三浦氏は滅亡することになりました。

三浦氏は全盛期を築いた三浦義村の子供の代で早くも滅びてしまったのですね。

三浦氏を破った北条氏はますますその地位を安定させることになります。


しかーし(´Д` )!

実は北条氏のうち、嫡流である得宗家は、時氏以降は三浦義村の子孫なんです。

息子たちは宝治合戦で敗死しましたが、娘の矢部禅尼が北条泰時に嫁いで時氏という息子を儲けていまして、その子孫が得宗家として続いていくんです。

さらに(´Д` )!!

室町時代の足利将軍家も三浦義村の子孫となります。

三浦義村の娘・矢部禅尼が北条泰時との間に儲けた女の子が足利義氏に嫁いで泰氏という子を儲けます。

さらにその足利泰氏に、矢部禅尼が北条泰時との間に儲けた時氏の娘が嫁いで頼氏という子を儲けるんです。

この足利頼氏の曾孫こそが、室町幕府初代将軍である足利尊氏です。

足利尊氏は三浦義村の仍孫に当たります。

まとめるとこんな感じになります(´Д` )

鎌倉幕府執権のうち、北条経時・時頼・時宗・貞時・師時・高時は三浦義村の子孫となります。

また室町幕府の足利将軍はなんと全員が三浦義村の子孫です。

すごいですね(´Д` )

足利尊氏も足利義満も足利義政も足利義輝も足利義昭もみんな子孫(´Д` )

わお(´Д` )


はい、いかがでしたでしょうか(´Д` )

三浦義村、息子たちは残念ながら宝治合戦で敗死しましたが、娘の矢部禅尼の血筋が大いに繁栄しておりました。

大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では、まだ赤ちゃんの金剛(泰時)をあやす八重さんに三浦義村が自分の娘を預けていくシーンがありましたよね。

おそらくあの女の子が矢部禅尼になるのでしょう(´Д` )

八重さんが慈しみ育てた二人が夫婦になるのかと思うと今から胸が温かくなります。

でもこの夫婦・・結局後に離婚・・ゲフンゲフン、なんでもありません(´Д` )

今後の大河ドラマの展開が楽しみです。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


【参考】

小和田哲男監修『日本史諸家系図人名辞典』講談社、2003

北条氏研究会編『北条氏系譜人名辞典』新人物往来社、平成十三年