松本城③ | 散策侍

散策侍

様々な歴史建造物を建築目線で再確認するブログです。たまに美味しいものなども・・・

下矢印こんにちは。爆  笑

立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日もありますね。先日は近くのお寺の手水鉢が凍っていました。あせる

 

 

下矢印一方で春の気配もチラホラと。

我が家の雲竜梅に早朝、メジロがやってくるのでシャッターチャンスを狙っているのですがレンズを向けると逃げます。まだまだ修行が足りません。気配丸出し、人畜無害ではありますがネ汗

 

 

下矢印さてさて、松本城は周辺散策を続けます。走る人

松本城の北側の松本神社へやってきました。松平氏、戸田氏等々、五社が合祀されて松本神社と名前を変えたそうな。

 

 

下矢印そして御神木は近くの中央分離帯にあるのです。

 

 

下矢印ここにも井戸が湧いています。

 

 

下矢印日頃の感謝と道中の無事をお祈りして次に向かいます。お願い

 

 

下矢印マンホールもカラフルでいいですネ。キラキラ

 

 

下矢印いよいよお城の近くへ。北側の外堀。

 

 

下矢印北側の土橋。柵や手摺が無いのがいいです。

 

 

下矢印正面コーナー部分の石垣が途中から無くなっていますが、コレ、絵図にも同じように描かれているので壊れた訳ではなくて、最初からこうなっているのです。

 

 

下矢印毛繕いを盗撮。カメラ

 

 

下矢印二ノ丸北東櫓跡。石垣ではない、土のいい勾配です。許されるものなら下の水堀まで滑り落ちてみたいものです。

 

 

下矢印外堀へ注ぐ樋は木製でした。木製ということは絶えず水が流れているということでしょう。水流が途絶えると腐ってしまうので普通は石樋を多用するのですが湧き水の宝庫、松本では木製樋なのです。

 

 

下矢印こちらは東側の太鼓門。残念ながら工事中で玄番石は見ることができませんでした。

 

 

下矢印南側、かつての外堀のあたりでしょうか。

現在発掘作業を行っていましたよ。

 

 

下矢印こんな感じになるそうです。

 

 

下矢印西側、ここもかつての外堀の辺りでしょうか。ちょっとした高低差がマニアには堪らないのです。酔っ払い

 

最後までありがとうございます。

次回は食事をしてから場内に突入です。