いつか書こう、と思っていた内容。
かなり長くなりますので、あらかじめご了承くださいアセアセ

まず我が家は全部で9カ所の授業所と、それぞれの福祉サービス内容で契約しています。
放課後等デイサービスで6カ所。
保育所等訪問支援で1カ所。
相談支援事業で1カ所。
移動支援事業で1カ所。

移動支援は次女いぬっちのスイミングで利用します!
安全性を考慮してコーチから進言があるまで、親子でプールに入る事が条件でした。
だいたいは私が入り、メンタル的に余裕がある時にはカバさんが同伴しています。
でも夫婦ともに入れない場合を想定して、私たちの代理でヘルパーさんにお願いする移動支援事業を利用しています。
利用日数は月1~2日☝
今後はプールだけでなく、公共交通機関を利用しての『お出かけ支援』も視野に入れていますニコニコ

相談支援は通所受給者証の更新などに必要ですし、何よりも親以外からの『目線』で子ども達の様子を見守るために利用しています。
この事業所は、次女いぬっちと次男ペンペンが児童発達支援を受けた場所でもあるので、我が家の事は筒抜けw爆笑
言わなくても気にしてもらえたり、変化を私が教えてもらったり…と大変ありがたい存在ですお願い

保育所等訪問支援は、学校との連携を図る際に私だけだと専門性に欠けるし、何よりも親のワガママと思われても困るので、毎学期末に学校と私と事業所の先生で懇談をして連携をしています。
先日も子ども達全員の連携をしてきましたキラキラ
お互いに子どもの課題に対してどう取り組むか。
その役割分担の確認作業も兼ねています。

最後に放課後等デイサービスは、ずばり!!

きょうだいと一緒であることのストレスからの解放。

我が家はとにかくケンカが絶えませんえーん
数分単位でそれぞれケンカをしてくれます。
長女ネコはんは、お姉ちゃん気質から注意や指示が多く、それが原因でケンカになります。
良く言えば「お姉ちゃん気質」、悪く言えば「上から目線」。
下のきょうだいからすると「きょうだいに言われたくない」。
まぁ、この悪循環ですガーン
次女いぬっちも最近、ネコはんのマネなのか色々と世話をします。
相手が嫌がっていようが関係なく手を出してしまうので、怒らせてしまいケンカになります。
長男うり坊は、衝動的すぎて人の話が聞けません。
いつも自分優先、興味優先になるので、トラブルや叱られる事が絶えないので、だいぶ損をしているように見えます。
次男ペンペンは、言葉にする事が苦手で自分の思いを伝えれない事が多々あります。
そこで思いに気付いてもらえないと、手が出てしまうようになりました。
とまぁ、日曜日は仕方ないとしても、とにかく一緒にいることでのトラブルがありすぎるので、デイサービスを使って一緒の時間を強制的に減らしています!
月曜日から土曜日まで、毎日それぞれ違うデイサービスに行きます。
デイサービスでもケンカになることは確認済み笑い泣き
とある方に「毎日違うデイサービスに行って疲れるし、子どもが大変になるから可哀想」との意見を頂いた事もあります。
確かに大変かもしれないし、疲れるかもしれません。
ですが、デイサービスに行ってもらわないと家庭が崩壊するんですチーン
こればかりは『仕方ない』と諦めてもらわなければ困る!



あくまでも私が行っている方法なので参考になるかは分かりませんが、我が家では、それぞれの場所に役割を振ってお願いしています。
学校は『教育』と『協調性』。
デイサービスは『遊び』と『コミュニケーション』。
自宅は『安らぎ』と『自立』。
それぞれの役割を決めておけば、多角度からの観察で見えたり繋がったりする物が増えるので、私はこの方法を取り入れていますニコニコ
学校の集団行動で、周りを意識して見る機会を生かすために『協調性』を。
少人数で関われて、比較的フォローに入りやすいデイサービスで『コミュニケーション』を。
生活するために必要な洗濯や片付けは、安心できるであろう自宅で『自立』を。
そして子ども達の特性や性格を考慮して、よりやりやすい支援方法を使う。
これを実践しています。