みなさんは、上記に掲げた写真の名称を知っていますか😊

 

 

 

 

この建物は、「慈照寺東求堂同仁斎(じしょうじ とうぐどう どうじんさい)」と呼ばれています。

 

 

 

 

室町幕府第8代将軍足利義政応仁・文明の乱後、京都の東山に山荘を作り、そこに第3代将軍足利義満にならって銀閣を建てます。

 

 

 

 

東山山荘には当初観音殿(かんのんでん)と呼ばれた銀閣の他にもさまざまな建造物がありますが、その建造物の中に阿弥陀三尊を祀る東求堂があります。

 

 

 

 

そしてこの東求堂の中に、足利義政の書斎で四畳半の部屋があります。

 

 

 

 

これが同仁斎です。

 

 

 

 

この同仁斎の内装でひと際目を引くものに、「違い棚」があります。

 

 

 

 

違い棚とは、床の間の脇に2枚の板を左右段違いにして作りつけた棚のことです。

 

 

 

 

ちなみに床の間は日本建築において、床を一段高くし、書画を掛け、器物などを飾る所です。両側に付書院(つけしょいん)と違い棚を設けるのが正式とされています。

 

 

 

 

また付書院とは上記の写真でいえば、障子【明障子(あかりしょうじ)という】の下に板が敷かれていますが、このように座敷の縁側に張り出してつくられた、棚板と明障子で構成される室内のデザインのことです。

 

 

 

 

同仁斎にみられる書院造の大きな特徴は、床の間違い棚付書院などの座敷飾りにあります。

 

 

 

 

こうした特徴は現代の建築では徐々に失われていっているようにも思われますが、間違いなく近代の和風住宅の原型となっていました。

 

 

 

 

 

 

このような書院造の特徴などについて、私は授業で教科書図説などを使って、以上のような説明程度しかしていませんでした😅

 

 

 

 

 

しかし❢❢

 

 

 

 

 

ある国公立大学の入試問題(日本史)のリード文を読んだ時、恥ずかしながら私が知らなかった大変に面白い事実が書いてあり、ちょっと大げさかも知れませんが衝撃を受けました😲

 

 

 

 

入試問題のリード文には、違い棚についての説明がなされていました。

 

 

 

 

違い棚には、生け花🌷や装飾品などが置かれることになるのですが、どうしてこのような展示方法が開発されたのかについての理由が書かれてあったのです😲

 

 

 

 

正直、違い棚という展示方法がなぜ開発されたのかなど考えたことはありませんでした😅

 

 

 

 

中国から輸入された唐物(からもの)と呼ばれた品物を飾るために、平らな板の上にただ並べたのでは平凡に見えることを嫌った将軍の意向で、より美しく見せるためにあえて段違いの棚を作ったのだろうくらいにしか思っていませんでした。

 

 

 

 

しかし、違い棚の開発には当時の室町幕府将軍の切実なまでに苦しい経済事情💸が深く関係していたのです

 

 

 

 

 

 

リード文をまとめると次のようになります。

 

 

 

 

著しい財政難に陥った将軍家は、財政難を克服するため将軍家が所有する貴重な美術品のコレクションを売りに出したため、美術品の数が減少していくこととなった。将軍家の富と権力の象徴であった数少ない美術品を効果的に陳列するために開発された展示方法こそが、違い棚である。」

 

 

 

 

上記のリード文のあとで、入試問題は次のように受験生に問いかけています。

 

 

 

 

なぜ将軍家はこれほどまでに財政難なのか。

 

 

 

 

東山殿(ひがしやまどの)と呼ばれた人物が、将軍に就任する以前の歴史的事件に注目することで考えなさい。

 

 

 

 

なかなか面白い問いだと思いませんか😊

 

 

 

 

違い棚」と言えば「書院造」。

 

 

 

 

書院造」と言えば「同仁斎

 

 

 

 

同仁斎」と言えば「東山山荘(=別名:東山殿)を作った室町幕府第8代将軍足利義政の書斎」

 

 

 

 

ですから「違い棚」と出てきたら、東山文化の中心となった足利義政の時代が頭に浮かぶわけです😊

 

 

 

 

 

入試問題をその場で解答している受験生にはそんな余裕はないでしょうが、このリード文を読むと、足利義政が将軍に就任する頃にはすでに幕府は財政難で、将軍家が所有する美術品コレクションを売却しなければならないほどに追い詰められていたのか、と思わず同情してしまいます😓

 

 

 

 

 

さて本題に戻りますが、なぜ将軍家はこれほどまでに困窮していたのでしょうか…。

 

 

 

 

第8代将軍が就任する以前に起こった、将軍家の財政を脅かす出来事とは一体何だったのでしょうか❓

 

 

 

 

この続きは次回にしたいと思います。

 

 

 

 

是非みなさんも調べてみて下さい😊

にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 歴史ブログ 日本史へ
にほんブログ村 にほんブログ村 教育ブログ 高校教育へ
にほんブログ村