学会帰りに親と合流して萩に行きました。
超駆け足もぐもぐ

{10D71F77-BBF2-4214-8E5B-1BD96D9973BD}

{C484B336-73D4-4322-B337-E1368A409ED5}

{EAE31721-6CA2-4B2E-994F-2A9305884A6A}

{7502AB5C-49C3-4832-BCD7-6B1C5EF15851}

花燃ゆの文ちゃんのダンナさんが寄進した井戸。
{B5204987-0C88-4BCA-863A-FA05666EF767}

神社には一文字に三つ星お願い
{79B8B3DC-D39C-4787-9D05-71757DEF2636}

詰丸は片道30分の山道につき断念_:(´ཀ`」 ∠):
{D1B923B1-35EC-4607-911A-C48ABC8C31BE}

天守台立派!
{34AB6A9F-5B79-4976-BBDA-55F09E79E146}

輝元公の銅像。
{56D7D4D8-5DFF-42F0-9CF2-A212F3C4ED9F}

歩いて5分、厚狭毛利の屋敷跡。萩城と共通券で入れます。後ろ姿のおばちゃんが母です。
{7928462E-5156-426F-B21A-F358622AB5B4}

中に萩城の模型がありました。
{F086E2ED-D61E-466D-9299-0F559011DBA5}

萩毛利の家系図。
{D64890BF-CCB9-466B-BE74-0CD00EEA64F9}

父母は知人の紹介で、右田毛利(毛利元政の子孫)の末裔の方に会ったことがあるそうで、呼んで欲しかったショボーン

大照院は改装工事中でした。
{9ACF4DCD-CB17-4E04-B125-E3B9338F12F3}

松下村塾をちらりと観ましたが、幕末まで手が回らずー。高杉晋作の生家とか観たい場所がたくさんなのにショボーン

道の駅、萩往還で幕末気分をちょっとだけ味わって東洋美人を買っておしまーい。

{779E4DDA-C604-4525-95B3-41EDCD502E10}

{ACDB203A-8091-4B78-B0B0-4169F04C378D}