ご訪問ありがとうございます。


出かける用事が続いて、「光る君へ」や「サロンの華」を書きたいのですが、時間がない~💦


でも、出かけるとせっかく大阪市内に出たから……と寄り道しました("⌒∇⌒")





今回は北浜から淀屋橋まで、「大阪のシテ島」と言われる中之島を散策してきました。


中之島は大川=旧淀川にできた中洲みたいなものですが、


淀川(現:旧淀川)本流の中洲であることに加えて、大阪湾から遡上する二大航路の安治川と木津川の分岐点でもある中之島には諸藩の蔵屋敷が集中し、全国各地の物資が集まる「天下の台所」大坂の中枢を担った。米市は淀屋橋の南詰の路上で行われていたが、1697年(元禄10年)に堂島川を挟んだ堂島へ移り、1730年に米の中央市場である堂島米市場が設置された。この堂島米市場は世界初の先物取引市場と言われている。

(Wikipedia)


とあるように、江戸時代の経済の基盤であった「米」(江戸時代諸藩の大きさは、米の取れ高である「石コク」で表され、武士の俸給も米で支払われていました。)の取引が行われ、


今も中心の淀屋橋には、市役所や日銀などがあり、さらに西に行くと国際会議場や、天皇陛下の泊まられるリーガロイヤルホテルなどもあります。


対岸の北浜も金相場があったことから、今も証券会社が林立する「大阪のウォール街」で、官庁の集中する淀屋橋にかけては、まさに大阪の中心地です。


この中之島の東側、北浜から難波ナニワ橋(石造りの橋でライオンの彫像があるのでライオン橋とも)を渡ると、

途中に中之島に下りる石造りの階段があり、






中之島公園に下りられます。下りるとバラ園です🌹


名札があるのでわかりやすいです。






園内のばらぞの橋から西の方を見ると、中央公会堂が見えます。

ヨーロッパ風の庭園みたい("⌒∇⌒")💕


薔薇の鮮やかさと香りに癒される~❤️

ここを西に出ると、東洋陶磁器美術館の裏を歩いて、中央公会堂の前に出ます。





大ホール以外は見学可能(無料\(^-^)/)

二階席までは4階分ぐらい階段を上ったけど(エレベーターもあったW)
お城の階段みたいで楽しく(´ー`).。*・゚゚昇りましたwww。。(〃_ _)σ∥

二階から見た大ホール

この辺の詳しい説明はこちら



今回の目的は、家族も一緒だったので夕食を取ろうと思って
ここです👇️




公会堂の地下といっても周りを掘り下げてあるので1階みたいな感じですが、アウェイクというレストランの名物
牛肉煮込みオムライス~🎵




バターライスの上にふわとろ卵が乗ってて、ビーフシチューがかかってます。1個食べちゃってからあわてて撮ったので2個しかないけどw
さいの目の塊のお肉もしっかり入ってデミグラスソースも美味しいし( ^ω^ )
1,250円はお手頃~🎵
(なんか食べログと値段やメニュー違ってました。)

デザートにケーキも頂きましたが美味しかったです❗

6時を回っていましたが、府立図書館も見学可能でした。


卒論の頃通ったけど、その頃は正面玄関に鉄の大きな青い扉が取り付けてあって、中の見学もできませんでした。

お城🏰とか好きなので、雰囲気は好きだったんですが、文化財として扱われてなかったんですよね。

パルテノン神殿みたいな入口から入ると



ドーム屋根の階段室

もう閉まっていましたが、昼間はカフェでお食事も喫茶もできます。パフェもありますよ❗

今回も遅くなって日銀の休館は見学できなかったんですが、明治時代の洋風建築を見て、当時の社会の勢いみたいなものを感じられました。

ここはこの前の大阪城と違って、外国の方はいませんが(当たり前か)
違う意味で異国感がありますね。

バラ園にはビヤガーデンもあり、ローズソフトクリームもありました。

大阪へ来られたら梅田から淀屋橋へ出てこの辺りを散策し、
心斎橋でヴォーリス建築の大丸百貨店(改装したけど一部残してます。)へ行って、
そこから徒歩で心斎橋筋を歩くと戎橋、道頓堀に出ます。

大阪名所というと道頓堀のコテコテのイメージですが、もともとはとてもモダンな経済の中心でした。

こういうモダンで先進的な大阪にもちょっと触れてみてくださいね!