ご訪問ありがとうございます。


毎年、大阪城公園のクリニックで人間ドックを受けてまして(^^;)

やっぱり年だしね~

お陰で治療に入れた病気もあるので、やっぱり受けてて良かったと思います。


毎年受けると、もし悪い病気が見つかっても、手遅れにならないんじゃないかと言うのが、一番安心です。


だから1回目は怖かったですよ(´゚ω゚`)

でも2回目以降は、まあまあ安心で、反対に1年飛んだりして、手遅れになったらどうしようかと思うので、毎回次回を予約して帰ります。

皆さんも健康に自信があるうちに始める方がいいかもです(^^)


で、

大阪城が目の前にあるので、今回は爽やかな初夏の陽気に誘われて、大阪城の中を歩いて、北東側から南西側の法円坂方面に抜けました。


天守閣は3年くらい前に行ったので、今回は本丸の下の段?を回るように巡って、豊国神社を通り、大手門から出ましたが、


実は豊国神社は初めてお参りしました。


実家は大阪のど真ん中だったので、昔は東南側から大手門、天守閣🏯と行くことが多かったので、何度も行ってるようでそっちには行ってなかったのです。


今回は豊国神社の裏手、東側から入って

正面に出たのですが、さすがに立派な神社でした。





立派な秀吉像( ^ω^ )
目線の先には天守閣🏯


ここは昔は石山本願寺があり、
(蓮如上人の袈裟かけ松も切株で残ってた!)

本願寺合戦のあと、豊臣秀吉の大坂城が作られました。


その後、大坂夏の陣で豊臣氏が滅ぶと、

徳川幕府は大坂城を抑え、天領として大坂城代が置かれ、幕末まで続くので、


今の大きな石垣は江戸時代のものです。


大手門側は30年以上行ってなかったので、久しぶりにみるとさすがだなと思いましたが、写真がなくてすみません💦


実は観光客でいっぱいで、そっちに驚いてしまいましてw

平日の夕方だったせいか、日本人がいなくて、観光用のバスはばんばん走るし🚐💨

まあ、海外旅行気分は味わえましたw


朝からJRの新今宮駅で、英語が片言の欧米人ぽい(イタリアとかラテン系?)のハイテンションなおじさんに、高野山方面(南海電鉄)への電車を聞かれ、

線が違うから改札を出て、乗り換えてと言う説明に四苦八苦💦(さいごは腕をつかんで、駅を見せて、あの駅に行きなさい❗と説得、やっとわかってくれたよ~😞💦)


夕食をとったレストランも黒人の方がウェイターで、なんとも国際色豊かな一日でした(^o^;)


関空に行く路線の沿線にいるので、電車が外国人で満員というのはいつもですが、ほんとにすごいんだなあ~(*⌒∇⌒*)


最後にちょうど地下鉄の谷町四丁目駅に入るところで、これを見ましたよ。




1987年に大阪市立体育館の跡地の調査で出た倉庫群の遺跡(法円坂遺跡)です。

5世紀のもので、仁徳天皇の高津宮に付随する施設では?と考えられており、
当時まだ実家にいた私も、近いので現地説明会に行きました。

立派に復元されているのね!

「日本書紀」ではもう少しすると仁徳天皇で、「倭の五王」の時代になります。

ここの中央大通を挟んで、斜め南側には難波宮の大極殿があります。

仁徳天皇以来、ここが大阪の中心で、今も府庁があるわけです。

高層ビルがそびえる街に、こんな古代の倉庫や飛鳥~奈良時代の大極殿、そして大阪城が共存しているのも、関西ならではの風景だと思います。

「倭の五王」時代になると、外国史書との検討もできるので、「日本書紀」も面白くなりますね❗


と言うことで、これからもよろしくお願いいたします。